北摂ガンバ日和 › シティライフ担当 サカイ
2012年03月26日
ガンバ通信4月号~~~♪
シティライフの酒井です。
昨日も負けてしまいました・・・。
そして、衝撃の発表
コーチングスタッフの解任&新コーチングスタッフ体制の発表
セホーン監督、呂比須ワグナーコーチ、ウェリントンフィジカルコーチの解任。
そして、新監督にはなんと、
松波正信監督
ミスターガンバが監督ですよ
選手時代を知っている者としては、
不謹慎(?!)かもしれませんが、嬉しい気持ちも・・・。
(いやいや、チームが勝ててたら良かったんですけどね・・・)
とにかく、賛否両論あるかもしれませんが、
私は嬉しい。
そして、期待しています
ガンバを、ガンバの選手をよく知る人は、この方だと思っています
私の担当は間もなく終わりますが、今後も松波ガンバを追っていきたいと思っています
個人的に・・・(笑)
前回はコッチに出ていただいてましたね。
松波さん・・・いや、松波監督はとっても紳士的な方で(セホーン選手も良い方ですが)、丁寧に話してくださる方で、
人間的にも大好きです。だから、本当に結果に繋がってほしいです
ちなみに、
昨日も敗戦だった為、雰囲気的にも写真撮れませんでした・・・。
すみません・・・。
さて、話はガンバ通信です。
4月号は、ユース上がりの新人3選手にお話しを伺ってきました。
ってか、仲良し対談企画ですね
最初は無表情(笑)で取材の部屋に入ってきた3名でしたが・・・



たのしそうで良かったです
愛想笑いやったら・・・
気遣わせて、ゴメンちゃい。
でも、100点

左から、
キレイ好き、インドア、マイペース。
4月はこの3名でお届けします。
本当は、田尻選手、西野選手、稲森選手で~す。
名前と顔を覚えてあげてくださいね。
みんなカワイイでしょ?
誰が好みですか??(笑)
内容は、またUPされる記事でご確認ください
ではでは、またどこかで~~
昨日も負けてしまいました・・・。
そして、衝撃の発表

コーチングスタッフの解任&新コーチングスタッフ体制の発表

セホーン監督、呂比須ワグナーコーチ、ウェリントンフィジカルコーチの解任。
そして、新監督にはなんと、
松波正信監督

ミスターガンバが監督ですよ

選手時代を知っている者としては、
不謹慎(?!)かもしれませんが、嬉しい気持ちも・・・。
(いやいや、チームが勝ててたら良かったんですけどね・・・)
とにかく、賛否両論あるかもしれませんが、
私は嬉しい。
そして、期待しています

ガンバを、ガンバの選手をよく知る人は、この方だと思っています

私の担当は間もなく終わりますが、今後も松波ガンバを追っていきたいと思っています

個人的に・・・(笑)
前回はコッチに出ていただいてましたね。
松波さん・・・いや、松波監督はとっても紳士的な方で(セホーン選手も良い方ですが)、丁寧に話してくださる方で、
人間的にも大好きです。だから、本当に結果に繋がってほしいです

ちなみに、
昨日も敗戦だった為、雰囲気的にも写真撮れませんでした・・・。
すみません・・・。
さて、話はガンバ通信です。
4月号は、ユース上がりの新人3選手にお話しを伺ってきました。
ってか、仲良し対談企画ですね

最初は無表情(笑)で取材の部屋に入ってきた3名でしたが・・・



たのしそうで良かったです

愛想笑いやったら・・・
気遣わせて、ゴメンちゃい。
でも、100点


左から、
キレイ好き、インドア、マイペース。
4月はこの3名でお届けします。
本当は、田尻選手、西野選手、稲森選手で~す。
名前と顔を覚えてあげてくださいね。
みんなカワイイでしょ?
誰が好みですか??(笑)
内容は、またUPされる記事でご確認ください

ではでは、またどこかで~~

Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
20:23
│シティライフ担当 サカイ
2012年03月17日
昨日の前日練習にて
シティライフの酒井です。
昨日、ガンバ大阪の練習場へ行ってきました
そうです、大阪ダービー前の前日練習です。
ただ、非公開練習の昨日は、練習見学は出来ず、
練習後バスに乗り込む前に、監督と選手に話を聞きに行くだけなります。
すいません、ウロウロしていたので、あまり話は聞けてませんが、写真だけ・・・。

▲遠藤選手。

▲今野選手。
「(この1週間の練習について)手ごたえより、『やることはやった』という感じです。
1週間はそれほど長くはないですけど。
セレッソは、去年天皇杯で試合をやりましたけど、すごく良いチームだし、
ノッたら勢いのあるチームでおもしろい攻撃もするチームだと思います。
(セレッソは)前線でボールを持つのが好きだから、持たせない為に、自分たちのゲーム
にしないといけないし、中盤の争いで50%以上はガンバのボール支配率にしたいですね。
スムーズに攻撃をすることが守備になるけど、ただ早く攻めるだけじゃなくて、
ボールを持った時に相手のスキをつくようなボール回しをしていきたい。
いろいろなボール回しがあるけど、ガンバは使い分ける能力があると思うから」

▲倉田選手。
この日、練習場に行くまでの道には、数多くの横断幕が並び、
練習場にもサポーターの方が駆けつけていました。
「(今日の雰囲気について)ガンバに戻ってきたなって感じ。
セレッソは穏やかやったから、やっぱりガンバはコワイっすね(笑)」
以上です。
さて、今日は勝ってもらいましょう!!
応援するのみ。
雨で寒いと思いますので、皆さま体調にはお気をつけください。
昨日、ガンバ大阪の練習場へ行ってきました

そうです、大阪ダービー前の前日練習です。
ただ、非公開練習の昨日は、練習見学は出来ず、
練習後バスに乗り込む前に、監督と選手に話を聞きに行くだけなります。
すいません、ウロウロしていたので、あまり話は聞けてませんが、写真だけ・・・。

▲遠藤選手。

▲今野選手。
「(この1週間の練習について)手ごたえより、『やることはやった』という感じです。
1週間はそれほど長くはないですけど。
セレッソは、去年天皇杯で試合をやりましたけど、すごく良いチームだし、
ノッたら勢いのあるチームでおもしろい攻撃もするチームだと思います。
(セレッソは)前線でボールを持つのが好きだから、持たせない為に、自分たちのゲーム
にしないといけないし、中盤の争いで50%以上はガンバのボール支配率にしたいですね。
スムーズに攻撃をすることが守備になるけど、ただ早く攻めるだけじゃなくて、
ボールを持った時に相手のスキをつくようなボール回しをしていきたい。
いろいろなボール回しがあるけど、ガンバは使い分ける能力があると思うから」

▲倉田選手。
この日、練習場に行くまでの道には、数多くの横断幕が並び、
練習場にもサポーターの方が駆けつけていました。
「(今日の雰囲気について)ガンバに戻ってきたなって感じ。
セレッソは穏やかやったから、やっぱりガンバはコワイっすね(笑)」
以上です。
さて、今日は勝ってもらいましょう!!
応援するのみ。
雨で寒いと思いますので、皆さま体調にはお気をつけください。
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
10:33
│シティライフ担当 サカイ
2012年03月12日
またも敗戦・・・トホホのホ
シティライフの酒井です。
先日のJリーグ開幕戦。
観戦に行かれた皆さまも、寒い中、お疲れ様でした
私も、薄着で行ったらかなり寒かったです
しっかし・・・
残念、無念・・・
得点シーンが見れるまで、かなり時間を要しましたが・・・
2-3ですか・・・。
見ていても、まだまだフィットしていないのか?
連携がイマイチやな、と感じてしまう内容でした。
相手に圧倒的に押されているワケでも、
力に差があるとも感じない中での連敗・・・。
まだ、攻守に芯がナイというか、ハッキリした「こんなやり方!!」みたいな筋が
確立されていない様な・・・。
そんな感じがしましたね。
▼試合後の今野選手。テレビ取材の途中ですね。

▼ミックスゾーンに、今季はこんなのが現れました。

近づいてみると・・・

監督を中心に、選手が並んでいました。ウフフ・・・
次は、今週末の17日、14時キックオフ @長居スタジアム
大阪ダービーです
阪神ダービーに続き、大阪ダービー。
ダービー続き過ぎやっ
絶対に勝利してもらいましょう
応援するのみ。
先日のJリーグ開幕戦。
観戦に行かれた皆さまも、寒い中、お疲れ様でした

私も、薄着で行ったらかなり寒かったです

しっかし・・・
残念、無念・・・
得点シーンが見れるまで、かなり時間を要しましたが・・・
2-3ですか・・・。
見ていても、まだまだフィットしていないのか?
連携がイマイチやな、と感じてしまう内容でした。
相手に圧倒的に押されているワケでも、
力に差があるとも感じない中での連敗・・・。
まだ、攻守に芯がナイというか、ハッキリした「こんなやり方!!」みたいな筋が
確立されていない様な・・・。
そんな感じがしましたね。
▼試合後の今野選手。テレビ取材の途中ですね。

▼ミックスゾーンに、今季はこんなのが現れました。

近づいてみると・・・

監督を中心に、選手が並んでいました。ウフフ・・・
次は、今週末の17日、14時キックオフ @長居スタジアム
大阪ダービーです

阪神ダービーに続き、大阪ダービー。
ダービー続き過ぎやっ

絶対に勝利してもらいましょう

応援するのみ。
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
15:24
│シティライフ担当 サカイ
2012年03月08日
追伸:お知らせです
立て続けにUPします。
私事ですが、長年続けてきたガンバ大阪の担当ですが、
この3月末で離れることになりました。
入社した年にリーグ優勝を経験させてもらい、
そこから数々のタイトル奪取についても、少しだけ紙面でお伝えすることができ、
大好きなサッカーに、いや、ガンバ大阪に携われて、感謝の気持ちでいっぱいです
またキッズ記者企画や、このブログを立ち上げ、少しだけサポーターの
皆さまと交流ができたことも楽しかったです
中身のない(!?)私のブログ記事も
読んでいただき、本当にありがとうございました
これからもブログは継続し、
紙面でも取材をして、シティライフはガンバ大阪を応援していきます
今後とも、シティライフを宜しくお願いします。
また後任の担当者にもUPしてもらいますね。
まだ今月はいますので、ちょくちょくUPしまっす
どうぞ宜しくお願いいたします。
私事ですが、長年続けてきたガンバ大阪の担当ですが、
この3月末で離れることになりました。
入社した年にリーグ優勝を経験させてもらい、
そこから数々のタイトル奪取についても、少しだけ紙面でお伝えすることができ、
大好きなサッカーに、いや、ガンバ大阪に携われて、感謝の気持ちでいっぱいです

またキッズ記者企画や、このブログを立ち上げ、少しだけサポーターの
皆さまと交流ができたことも楽しかったです

中身のない(!?)私のブログ記事も
読んでいただき、本当にありがとうございました

これからもブログは継続し、
紙面でも取材をして、シティライフはガンバ大阪を応援していきます

今後とも、シティライフを宜しくお願いします。
また後任の担当者にもUPしてもらいますね。
まだ今月はいますので、ちょくちょくUPしまっす

どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
10:49
│シティライフ担当 サカイ
2012年03月08日
先日のACL ガンバ戦
ご無沙汰しております。シティライフの酒井です。
ちょっとバタバタしており、しかもまだ開幕前ってことで、
なかなか取材にも行けていませんでした
先日のACL、
非常に残念な結果でしたね・・・・
ご存知の通り、0-3の完封負け・・・
ガンバのミスで失点も招き、
なんだか、良いところが1つも見れなかったゲームだったと思います(←私は)
きっと、新しくなったガンバを楽しみにしていたサポーターの皆さんは、
残念かつ、不安な気持ちになっちゃったでしょうね・・・。
私もそうですが・・・。
と言っても、
今週土曜には、いよいよJリーグも開幕です
待ってはくれませんからね。
どうかどうか、立て直して、楽しいゲームを見せてほしいですね
先日の終了後の監督会見・・・
■セホーン監督
「みなさん、コンバンハ。まずは、サポーターに今日の試合について謝りたいです。
ガンバらしくない試合だったので、本当に悔しい」
と、開口1番に話してらっしゃいました。
「始まる前から、相手が守備中心でくるから難しい試合になるだろうと思っていた。
チャンスが来たのにモノにできず、相手は1チャンスをきちんと決めた。またパスミスも多く、
自らのミスで失点も招いてしまった」
と話されていました。
■今野選手
「早い段階で簡単に失点し過ぎてしまった。でも、相手との差を感じることはなかった。
今回はファウルも多くてすぐにゲームも止まるし、相手もロングボールが多いし、もっと楽しみたい気持ちだったんですけど、
ミスから失点をしてしまったし…本当に最悪なガンバデビューでしたね、マジで」
今野選手、初めて囲み取材しましたけど、
結構感情的にかつ、的確に話されるので、面白かったです。(って、楽しい状況ではなかったですけど・・・)
とまあ、そんな感じで2012年の初試合は終了しました
トホホ
とにかく、
前を向いていきましょう!
ちょっとバタバタしており、しかもまだ開幕前ってことで、
なかなか取材にも行けていませんでした

先日のACL、
非常に残念な結果でしたね・・・・

ご存知の通り、0-3の完封負け・・・
ガンバのミスで失点も招き、
なんだか、良いところが1つも見れなかったゲームだったと思います(←私は)
きっと、新しくなったガンバを楽しみにしていたサポーターの皆さんは、
残念かつ、不安な気持ちになっちゃったでしょうね・・・。
私もそうですが・・・。
と言っても、
今週土曜には、いよいよJリーグも開幕です

待ってはくれませんからね。
どうかどうか、立て直して、楽しいゲームを見せてほしいですね

先日の終了後の監督会見・・・
■セホーン監督
「みなさん、コンバンハ。まずは、サポーターに今日の試合について謝りたいです。
ガンバらしくない試合だったので、本当に悔しい」
と、開口1番に話してらっしゃいました。
「始まる前から、相手が守備中心でくるから難しい試合になるだろうと思っていた。
チャンスが来たのにモノにできず、相手は1チャンスをきちんと決めた。またパスミスも多く、
自らのミスで失点も招いてしまった」
と話されていました。
■今野選手
「早い段階で簡単に失点し過ぎてしまった。でも、相手との差を感じることはなかった。
今回はファウルも多くてすぐにゲームも止まるし、相手もロングボールが多いし、もっと楽しみたい気持ちだったんですけど、
ミスから失点をしてしまったし…本当に最悪なガンバデビューでしたね、マジで」
今野選手、初めて囲み取材しましたけど、
結構感情的にかつ、的確に話されるので、面白かったです。(って、楽しい状況ではなかったですけど・・・)
とまあ、そんな感じで2012年の初試合は終了しました


とにかく、
前を向いていきましょう!
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
10:36
│シティライフ担当 サカイ
2012年02月04日
ガンバ大阪 オフィシャルパーティー2012
シティライフの酒井です。
ひっさびさの更新で・・・
申し訳ありません
今年も行ってきました
GAMBA OSAKA
OFFICIAL PARTY 2012
第1次キャンプが終わった後の、1月30日に行われました。
場所は某ホテル
毎年、服装に悩まされる1日です。
全選手・スタッフ参加で、スポンサーの方々を招いての恒例のパーティーです。
前回の会見に続き、毎年スタート時期の恒例となっています

最初はステージ上で全選手の紹介から。
異様なスモークの中、スーツ姿で登場~~~。

▲選手紹介、監督挨拶に続いての鏡開き。
むっちゃ嬉しそうなセホーン新監督の表情が気になりましたが・・・。
選手は明神選手、遠藤選手が参加。
そして乾杯が行われて、しばし歓談タイム
各選手がテーブルに付き、参加者の皆さまと交流をはかります。
ステージ上では抽選会も行われ、
今野選手がクジを引く役に任命されました。
▼そんな壇上に上がった今野選手の携帯写真を撮る、遠藤選手の後ろ姿。ホンマに仲良しなんですね

なんと、弊社のクジをひいていただきまして、私はステージ上にあがってルーレット(回るルーレットに矢を投げて商品を当てる方式)をやるハメに・・・。

もっぱら裏方気分なので、壇上は超居心地悪くて(笑)陰に隠れて順番を待ち・・・

見事ゲットしたマウンテンバイク(コカコーラ様より)&今野選手と撮影をしてきました(笑)
コカコーラ様、今野選手、そしてガンバ大阪様ありがとうございます
今年は初めて抽選で当たったので、取材できる時間が少なくなってしまいました
ちょっとお話ができた、松波コーチ▼

阪急山田駅前にあるショッピングモールに、よく訪れているそうで。
私も過去に、そのショッピングモールで姿を見かけたことがあります(その時はお食事中でした)
本屋にユニ○ロなどなど、必要なものがコンパクトに揃ってて、便利です・・・という話で盛り上がりました。
その後、中澤選手に「なに(自転車)当ててんだよ。ウケるわ~」と笑われるわ、
スタッフの方に「今日乗って帰ってくださいね」だの、
ライターの方に「次取材行く時は、絶対クラブハウスまで乗って行けよ」だの、
散々言われて帰ってきました。
他の写真は、次回の紙面に載せるという大人の事情で、この場では控えさせていただきます
スイマセン
ではでは、またUPします
ひっさびさの更新で・・・
申し訳ありません

今年も行ってきました

GAMBA OSAKA
OFFICIAL PARTY 2012
第1次キャンプが終わった後の、1月30日に行われました。
場所は某ホテル

全選手・スタッフ参加で、スポンサーの方々を招いての恒例のパーティーです。
前回の会見に続き、毎年スタート時期の恒例となっています


最初はステージ上で全選手の紹介から。
異様なスモークの中、スーツ姿で登場~~~。

▲選手紹介、監督挨拶に続いての鏡開き。
むっちゃ嬉しそうなセホーン新監督の表情が気になりましたが・・・。
選手は明神選手、遠藤選手が参加。
そして乾杯が行われて、しばし歓談タイム

各選手がテーブルに付き、参加者の皆さまと交流をはかります。
ステージ上では抽選会も行われ、
今野選手がクジを引く役に任命されました。
▼そんな壇上に上がった今野選手の携帯写真を撮る、遠藤選手の後ろ姿。ホンマに仲良しなんですね


なんと、弊社のクジをひいていただきまして、私はステージ上にあがってルーレット(回るルーレットに矢を投げて商品を当てる方式)をやるハメに・・・。

もっぱら裏方気分なので、壇上は超居心地悪くて(笑)陰に隠れて順番を待ち・・・

見事ゲットしたマウンテンバイク(コカコーラ様より)&今野選手と撮影をしてきました(笑)
コカコーラ様、今野選手、そしてガンバ大阪様ありがとうございます

今年は初めて抽選で当たったので、取材できる時間が少なくなってしまいました

ちょっとお話ができた、松波コーチ▼

阪急山田駅前にあるショッピングモールに、よく訪れているそうで。
私も過去に、そのショッピングモールで姿を見かけたことがあります(その時はお食事中でした)
本屋にユニ○ロなどなど、必要なものがコンパクトに揃ってて、便利です・・・という話で盛り上がりました。
その後、中澤選手に「なに(自転車)当ててんだよ。ウケるわ~」と笑われるわ、
スタッフの方に「今日乗って帰ってくださいね」だの、
ライターの方に「次取材行く時は、絶対クラブハウスまで乗って行けよ」だの、
散々言われて帰ってきました。
他の写真は、次回の紙面に載せるという大人の事情で、この場では控えさせていただきます


ではでは、またUPします

Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
14:49
│シティライフ担当 サカイ
2012年01月25日
ガンバ大阪 後援会 ファンの集い 参加者募集中~
シティライフの酒井です。
既にガンバ大阪のHPでも募集がありましたが、
今年もシーズン開幕前に、ガンバ大阪後援会 ファンの集いが開催されます
本日、吹田市の「町の酒屋古木」さんが、チラシを持ってきてくださいました
古木さん、ありがとうございます

詳細は下記のガンバ大阪のHPにて。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3670
既にガンバ大阪のHPでも募集がありましたが、
今年もシーズン開幕前に、ガンバ大阪後援会 ファンの集いが開催されます

本日、吹田市の「町の酒屋古木」さんが、チラシを持ってきてくださいました

古木さん、ありがとうございます


詳細は下記のガンバ大阪のHPにて。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3670
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
18:56
│シティライフ担当 サカイ
2012年01月23日
2012年、躍動の年!!!
シティライフの酒井です。
久々で申し訳ありません
いよいよ始まりましたね、2012年シーズン
昨年末は天皇杯の早々の敗退で、いつもより早めに全日程が終了。
その為、今年の開始は、いつもより早めで、1月19日に新体制発表の会見が行われました。
今年のクラブスローガンは・・・

「躍動」
グラデーションは、ガンバが変わりゆく様を表しているようです。
「新体制でスタートするガンバが活き活きと力強く躍動し、サポーターの皆さまの心を躍らせるシーズンをお約束します」
とのこと。心強いお言葉ですこと
たのんますよっ、ガンバさん

さてさて、新しい監督セホーン氏ほか、コーチ陣が登場~

右からヘッドコーチの呂比須ワグナー氏、セホーン監督、コーチのフェルナンド氏、(ホテルの人)、
新しい通訳さんです。
そこにお馴染のGKコーチのジェルソン氏(右)、フィジカルコーチのウェリントン氏(右から2番目)が加わると・・・

新しいっっ!!!!!!!
一気に新鮮な気分になりました。
かんなり「ブラジル」です!
「ブラジル」感満開です

▲コーチ陣集合。(左のさね好コーチ、松波コーチの表情が気になるところですが・・・)
細かいお話は新聞等々で見られていると思いますが、
なんせ「ガンバファミリーをつくっていく」という言葉が、なんとも南米らしくって印象的でした。
選手、スタッフだけでなっく、サポーターも皆で「ファミリー」を作っていくってことです。
なんか、エエですよね。
セホーン監督、見た目の印象はコワそうですが、ユーモアがあって、チャーミング
な方でしたよ。
他のJクラブを率いるブラジル人監督について、お互いよく知っている仲だけど、
「間違いなく僕に苦戦する!ガンバが勝つ」
と一言。これには駆けつけたサポーターからも思わず拍手がおきました
さてさて、選手は・・・

▲全員写ってないですが・・・。
最初に登場したのは・・・

髪型、ビックリ!!

髪型で覚えやすい!!
こちら、ヴァンフォーレ甲府から加入の11番・パウリーニョ選手です。

1番注目じゃないかしら?
左が日本代表でもお馴染の15番・今野泰幸選手(FC東京より)。なんかガンバのユニフォーム着てるのが新鮮ですね。
右端は30番・エドゥワルド選手(アトレッチコ〔ブラジル〕より)
私、覚えるの必死です
まだまだ続きますよ~。

20番・佐藤晃大アキヒロ 選手(徳島ヴォルティスより)

22番・武田洋平選手(アルビレックス新潟より期限付き)

25番・阿部浩之選手(関西学院大学より)

26番・西野貴治タカハル選手(ガンバ大阪ユースより)

28番・稲森克尚カツヒサ選手(ガンバ大阪ユースより)

31番・田尻健選手(ガンバ大阪ユースより)
以上。

顔と名前は一致するように、頑張りましょう!!
ただ今、ガンバ大阪は石垣島合キャンプ中~。
続いてはオフィシャルパーティーにて、皆さまの様子を伺ってきます
久々で申し訳ありません

いよいよ始まりましたね、2012年シーズン

昨年末は天皇杯の早々の敗退で、いつもより早めに全日程が終了。
その為、今年の開始は、いつもより早めで、1月19日に新体制発表の会見が行われました。
今年のクラブスローガンは・・・

「躍動」
グラデーションは、ガンバが変わりゆく様を表しているようです。
「新体制でスタートするガンバが活き活きと力強く躍動し、サポーターの皆さまの心を躍らせるシーズンをお約束します」
とのこと。心強いお言葉ですこと

たのんますよっ、ガンバさん


さてさて、新しい監督セホーン氏ほか、コーチ陣が登場~

右からヘッドコーチの呂比須ワグナー氏、セホーン監督、コーチのフェルナンド氏、(ホテルの人)、
新しい通訳さんです。
そこにお馴染のGKコーチのジェルソン氏(右)、フィジカルコーチのウェリントン氏(右から2番目)が加わると・・・
新しいっっ!!!!!!!
一気に新鮮な気分になりました。
かんなり「ブラジル」です!
「ブラジル」感満開です

▲コーチ陣集合。(左のさね好コーチ、松波コーチの表情が気になるところですが・・・)
細かいお話は新聞等々で見られていると思いますが、
なんせ「ガンバファミリーをつくっていく」という言葉が、なんとも南米らしくって印象的でした。
選手、スタッフだけでなっく、サポーターも皆で「ファミリー」を作っていくってことです。
なんか、エエですよね。
セホーン監督、見た目の印象はコワそうですが、ユーモアがあって、チャーミング

他のJクラブを率いるブラジル人監督について、お互いよく知っている仲だけど、
「間違いなく僕に苦戦する!ガンバが勝つ」
と一言。これには駆けつけたサポーターからも思わず拍手がおきました

さてさて、選手は・・・

▲全員写ってないですが・・・。
最初に登場したのは・・・

髪型、ビックリ!!
髪型で覚えやすい!!
こちら、ヴァンフォーレ甲府から加入の11番・パウリーニョ選手です。
1番注目じゃないかしら?
左が日本代表でもお馴染の15番・今野泰幸選手(FC東京より)。なんかガンバのユニフォーム着てるのが新鮮ですね。
右端は30番・エドゥワルド選手(アトレッチコ〔ブラジル〕より)
私、覚えるの必死です

まだまだ続きますよ~。
20番・佐藤晃大アキヒロ 選手(徳島ヴォルティスより)
22番・武田洋平選手(アルビレックス新潟より期限付き)
25番・阿部浩之選手(関西学院大学より)
26番・西野貴治タカハル選手(ガンバ大阪ユースより)
28番・稲森克尚カツヒサ選手(ガンバ大阪ユースより)
31番・田尻健選手(ガンバ大阪ユースより)
以上。

顔と名前は一致するように、頑張りましょう!!
ただ今、ガンバ大阪は石垣島合キャンプ中~。
続いてはオフィシャルパーティーにて、皆さまの様子を伺ってきます

Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
17:56
│シティライフ担当 サカイ
2012年01月04日
明けましておめでとうございます★
シティライフの酒井です。
新年、明けましておめでとうございます
本年も、宜しくお願い申し上げます。
2012年1発目のブログです。
もちろん、
取材には行っておりません。
だから、
大した内容、
UPできません。
本日からシティライフは初仕事で、出勤しております。
今日からお仕事の皆さま、お疲れ様です。
でも、私も一緒です。私、お疲れ様!!
今日出勤すると、会社にはたくさんの年賀状が届いておりました。お送りいただいた皆さまありがとうございます。
ガンバのスタッフさんから、ガンバ関連のカメラマンさん・ライターさんから、
KAMOさんから・・・
そんな中、珍しい方から年賀状届いてたので、早速ツイッターでUPしておきました。
また見てください。
ちなみに、
お世話になった仕事関係の皆さまに送った弊社の年賀状は、こんなのです▼

(ロハスフェスタのキャラクターです)
この年末年始、テレビのバラエティー番組でサッカー選手を見かけたり、
なんやかんやでサッカー自体の知名度が上がったし、注目された1年だったんだなと改めて感じました。
なでしこだけじゃなくて、男性選手もよく見かけますもんね。
紅白歌合戦、長谷部選手登場・・・
嵐にも引けを取らないカッコ良さでしたね。・・・え?違う??
とにかく、サッカーがもっともっと発展しますように★
今年は、ガンバ大阪も大きく変わりそうですね
いつも今月末にある新体制発表は、どんな顔ブレになるんでしょうか・・・。
楽しみなような、少し寂しいような・・・。
でも、やっぱり楽しみですね
今年も、出来る限りガンバと、そして地域に密着し、
ココでしか伝えられない情報をお届けできるように、頑張りたいと思います。
シティライフ、ガンバ大阪共々、宜しくお願い申し上げます。
そして、皆さまにとっても、笑顔の溢れる素敵な1年となりますように。
今年の末は、優勝で喜びたいですね
では、また
今年のカレンダーは、ガンバオフィシャルカレンダー(卓上)にしました▼

新年、明けましておめでとうございます

本年も、宜しくお願い申し上げます。
2012年1発目のブログです。
もちろん、
取材には行っておりません。
だから、
大した内容、
UPできません。
本日からシティライフは初仕事で、出勤しております。
今日からお仕事の皆さま、お疲れ様です。
でも、私も一緒です。私、お疲れ様!!
今日出勤すると、会社にはたくさんの年賀状が届いておりました。お送りいただいた皆さまありがとうございます。
ガンバのスタッフさんから、ガンバ関連のカメラマンさん・ライターさんから、
KAMOさんから・・・
そんな中、珍しい方から年賀状届いてたので、早速ツイッターでUPしておきました。
また見てください。
ちなみに、
お世話になった仕事関係の皆さまに送った弊社の年賀状は、こんなのです▼

(ロハスフェスタのキャラクターです)
この年末年始、テレビのバラエティー番組でサッカー選手を見かけたり、
なんやかんやでサッカー自体の知名度が上がったし、注目された1年だったんだなと改めて感じました。
なでしこだけじゃなくて、男性選手もよく見かけますもんね。
紅白歌合戦、長谷部選手登場・・・
嵐にも引けを取らないカッコ良さでしたね。・・・え?違う??
とにかく、サッカーがもっともっと発展しますように★
今年は、ガンバ大阪も大きく変わりそうですね

いつも今月末にある新体制発表は、どんな顔ブレになるんでしょうか・・・。
楽しみなような、少し寂しいような・・・。
でも、やっぱり楽しみですね

今年も、出来る限りガンバと、そして地域に密着し、
ココでしか伝えられない情報をお届けできるように、頑張りたいと思います。
シティライフ、ガンバ大阪共々、宜しくお願い申し上げます。
そして、皆さまにとっても、笑顔の溢れる素敵な1年となりますように。
今年の末は、優勝で喜びたいですね

では、また

今年のカレンダーは、ガンバオフィシャルカレンダー(卓上)にしました▼

Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
12:24
│シティライフ担当 サカイ
2011年12月29日
本年 ラスト
シティライフの酒井です。
本年も1年、ご愛読をいただき、誠にありがとうございました
年末、もちろん取材には全く行っておりませんでしたが、
FAXで届く移籍情報を見ては「ほ~、ほ~」と社内で話してました。
さてさて、来年は監督も変わり、選手の入れ替えもちらほらありそうですね。
新制ガンバ大阪の様子を、紙面やブログを通してお伝えできればと思います。
つたない文章と、つまらん視点は変わらないと思いますが、他の紙面とは違う
ガンバの一面をお見せできるように頑張ります。
本年もありがとうございました。
来年もシティライフ、ガンバ大阪、
「北摂ガンバ日和」共々、どうぞ宜しくお願い申し上げます
みなさま、良いお年を~
▼最後に、ファン感謝デーで女の子に囲まれてご満悦そうな(!?)加地選手の写真を・・・

本年も1年、ご愛読をいただき、誠にありがとうございました

年末、もちろん取材には全く行っておりませんでしたが、
FAXで届く移籍情報を見ては「ほ~、ほ~」と社内で話してました。
さてさて、来年は監督も変わり、選手の入れ替えもちらほらありそうですね。
新制ガンバ大阪の様子を、紙面やブログを通してお伝えできればと思います。
つたない文章と、つまらん視点は変わらないと思いますが、他の紙面とは違う
ガンバの一面をお見せできるように頑張ります。
本年もありがとうございました。
来年もシティライフ、ガンバ大阪、
「北摂ガンバ日和」共々、どうぞ宜しくお願い申し上げます

みなさま、良いお年を~

▼最後に、ファン感謝デーで女の子に囲まれてご満悦そうな(!?)加地選手の写真を・・・

Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
16:14
│シティライフ担当 サカイ
2011年12月27日
新制・ガンバの第1歩
シティライフの酒井です。
すいません、全く取材に行ってないので、なかなかUPできるネタがなく・・・
申し訳ないです。
前回の西野監督・・・いや、アキラ氏のお話、
ご本人にバレやしないかヒヤヒヤしてます
さてさて、昨日夕方に届いておりました、コチラ▼

「2012年度 ガンバ大阪 新加入コーチングスタッフ 決定」のお知らせFAX。
もうご存知の通り、監督はセホーン氏。
あの名門・サンパウロ(ブラジル)や、お隣韓国の水原三星(コーチ)を経験されたことのあるブラジル人の方です。
そして、ヘッドコーチには日本でもお馴染の呂比須ワグナー氏、
フィジカルコーチはウェリントン氏、GKコーチはジェルソン氏、
そして、コーチは新しくフェルナンド氏と、お馴染の松波さん、實好さん。
▼コチラ、ファン感謝デーでの實好さん(笑)

これで、新しいガンバが誕生するわけですね
変わりますね~、来季は。
あとは選手のみ。
チラホラ噂は耳にしますが、正式な発表があるまでここでは書かないことにします
ではでは、最後に少し振り返っておきましょうか


▲来季からヴィッセル神戸でプレーされる橋本選手。


▲来季から韓国のKリーグに復帰されるキム・スンヨン選手(上の写真・右)。
両方ともファン感謝デーでの写真ですが、サポーターにもとても素敵な笑顔ですね
お二人の活躍にも注目していきたいと思います
すいません、全く取材に行ってないので、なかなかUPできるネタがなく・・・

申し訳ないです。
前回の西野監督・・・いや、アキラ氏のお話、
ご本人にバレやしないかヒヤヒヤしてます

さてさて、昨日夕方に届いておりました、コチラ▼

「2012年度 ガンバ大阪 新加入コーチングスタッフ 決定」のお知らせFAX。
もうご存知の通り、監督はセホーン氏。
あの名門・サンパウロ(ブラジル)や、お隣韓国の水原三星(コーチ)を経験されたことのあるブラジル人の方です。
そして、ヘッドコーチには日本でもお馴染の呂比須ワグナー氏、
フィジカルコーチはウェリントン氏、GKコーチはジェルソン氏、
そして、コーチは新しくフェルナンド氏と、お馴染の松波さん、實好さん。
▼コチラ、ファン感謝デーでの實好さん(笑)

これで、新しいガンバが誕生するわけですね

変わりますね~、来季は。
あとは選手のみ。
チラホラ噂は耳にしますが、正式な発表があるまでここでは書かないことにします

ではでは、最後に少し振り返っておきましょうか



▲来季からヴィッセル神戸でプレーされる橋本選手。


▲来季から韓国のKリーグに復帰されるキム・スンヨン選手(上の写真・右)。
両方ともファン感謝デーでの写真ですが、サポーターにもとても素敵な笑顔ですね

お二人の活躍にも注目していきたいと思います

Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
11:10
│シティライフ担当 サカイ
2011年12月22日
西野さんのおはなし
シティライフの酒井です。
ガンバ大阪の『元』監督の西野朗氏に、12月4日のファン感謝デーの終了後、ちょっとオモシロ話を聞いてましたので、
遅くなりましたが載せておきますね。
特にサポーターはもちろん、10年間応援してくださって本当に感謝しています。
その支えがなければ、今のガンバもないし、今の自分もないという思いが強いです。
特に、自分が住んでいた豊中の方には、本当にお世話になりました。
よく通ったお店はもちろん、近隣の人は、ポストに食事を入れてくれて(笑)。
「試合の日の晩は、何もないでしょうから」と、作ったものとか、食べ物を入れてくれたりね。
(何が1番嬉しかったですか?)メロンパン。
「メロンパンが好きなんです」と(お隣の人に)言ったら、次の日にメロンパンが入ってた。
もうお隣の方には、10年間どれだけお世話になったか、分からないくらいお世話になりましたね。
地域の方はみんなあったかくて、本当にココに住んで良かったなと思ってます。
最初の頃は、面白くて自炊していたけどね。いろいろ買うのが面白くて・・・じゃがいもむき器とかね(笑)
料理好きってワケじゃないけど、いろいろ揃えるのが楽しくてね。自分で1から作るのが楽しいね。
(得意料理は?)・・野菜炒め。(←塩コショウ・醤油と、卵2コを入れる)
そう言えば、試合後に(野菜炒めを)作ろうと思って、22時半くらいかな?
野菜あったから切ってたんだよ。そうしたら、切れにくい包丁で指をグサっと切っちゃって・・・
みんなにバレないように病院に行って、10針縫合手術だよ。
家に帰ったら血がその辺に飛んでてね。野菜にも血が飛んでてさぁ。なんか悔しいから、全部入れて作ったよ。
『血染めの野菜炒め』(笑)。(←記者も爆笑)
サポーターについて? 前(の柏レイソル時代)もそうだったけど、厳しいね。常に後ろ振り返ってないと、コワイ気がしたもん(笑)。鍛えられました。いやでも、本当にあったかい人が多かったよね。
北摂はあったかい人が多くて、言葉もやさしいしね。関西弁も喋りますよ。近所ではね(笑)
西野さんのお話は、いつもおもしろくて、聞く方も「どんな言葉が出るのかな?」と楽しみにしていました。
英語も多かったような・・・
うん、確実に英単語も多かったです。
そんな西野さん。またお話聞けるとイイですね!
ではでは。
ガンバ大阪の『元』監督の西野朗氏に、12月4日のファン感謝デーの終了後、ちょっとオモシロ話を聞いてましたので、
遅くなりましたが載せておきますね。
特にサポーターはもちろん、10年間応援してくださって本当に感謝しています。
その支えがなければ、今のガンバもないし、今の自分もないという思いが強いです。
特に、自分が住んでいた豊中の方には、本当にお世話になりました。
よく通ったお店はもちろん、近隣の人は、ポストに食事を入れてくれて(笑)。
「試合の日の晩は、何もないでしょうから」と、作ったものとか、食べ物を入れてくれたりね。
(何が1番嬉しかったですか?)メロンパン。
「メロンパンが好きなんです」と(お隣の人に)言ったら、次の日にメロンパンが入ってた。
もうお隣の方には、10年間どれだけお世話になったか、分からないくらいお世話になりましたね。
地域の方はみんなあったかくて、本当にココに住んで良かったなと思ってます。
最初の頃は、面白くて自炊していたけどね。いろいろ買うのが面白くて・・・じゃがいもむき器とかね(笑)
料理好きってワケじゃないけど、いろいろ揃えるのが楽しくてね。自分で1から作るのが楽しいね。
(得意料理は?)・・野菜炒め。(←塩コショウ・醤油と、卵2コを入れる)
そう言えば、試合後に(野菜炒めを)作ろうと思って、22時半くらいかな?
野菜あったから切ってたんだよ。そうしたら、切れにくい包丁で指をグサっと切っちゃって・・・
みんなにバレないように病院に行って、10針縫合手術だよ。
家に帰ったら血がその辺に飛んでてね。野菜にも血が飛んでてさぁ。なんか悔しいから、全部入れて作ったよ。
『血染めの野菜炒め』(笑)。(←記者も爆笑)
サポーターについて? 前(の柏レイソル時代)もそうだったけど、厳しいね。常に後ろ振り返ってないと、コワイ気がしたもん(笑)。鍛えられました。いやでも、本当にあったかい人が多かったよね。
北摂はあったかい人が多くて、言葉もやさしいしね。関西弁も喋りますよ。近所ではね(笑)
西野さんのお話は、いつもおもしろくて、聞く方も「どんな言葉が出るのかな?」と楽しみにしていました。
英語も多かったような・・・
うん、確実に英単語も多かったです。
そんな西野さん。またお話聞けるとイイですね!
ではでは。
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
18:47
│シティライフ担当 サカイ
2011年12月20日
GAMBA FREAKS MEETING2011 レポ3
シティライフ酒井です。
すいません、更新が遅くなってしまいました。
ファン感はコレで最終です!
結構大量に写真があったので、3回にも分けてしまいました。
すみません。
しかも、この間、チームを去られた選手も数名・・・。
そこは「12月4日現在」として見ていただければと思います。
さて、前回の続き。
加地選手の特に似ていない孫悟空に続いては、
会場を沸かせたコチラ▼

分かりますでしょうか?!
二川選手のアンパンマン!!
武井選手はポケモン、間のぬりかべは太選手と思われます。

場内、爆笑でした!!

後ろで見ている選手も爆笑。

アンパンチも出ぇ~の・・・
二川選手らしくない、
絶対やりたくなかったであろうアンパンマンを披露してくださいました。
でも、明らかにビニール手袋と、
長靴・・・気になりましたが
で、お次も意外だった、遠藤選手のガチャピン姿

普通~にご機嫌よく手を挙げて登場されたので、
「あ、こんなに受け入れたはるんやな」と驚きましたが・・・。

お二人、寸法の合わない短めの被りもんでした。
特に藤ヶ谷選手のムック、足出過ぎですね。
そして、「ファッション対決」▼

左は下平選手で中田ヒデ選手、右は平井選手で本田選手。
服の素材が微妙過ぎて、
ビミョー・・・(笑)

左から、中澤選手のラモス、女装でお馴染の佐々木選手の澤選手。
似てるか似てないか言うたら・・・・似てない。

よく分からないBボーイで登場の加地選手。ただ「やってみたかっただけ」だそうです。
そして、「おねえ対決」と続き▼

左は大森選手のクリスさん、右は横谷選手のIKKOさん。
IKKOさん、結構エエ雰囲気出してました。
そして、最後!
よく分からない「アニマル対決」では・・・

え”ぇっ!?!?
何故ゆえにカッパ(藤春選手)とカメ(加地選手←出過ぎ!!)!?!?
最後、コレぇっ!?!?!
と、
謎のアニマル対決で終わりましたが、
大盛り上がりで終了しました
ちょっと被りもんと裸が多いな?と感じはしましたが、
お忙しい中、サポーターの皆さんを楽しませる為に考えてくださったことが、
涙ナミダですね
あと、加地選手、多すぎ
以上でファン感報告を終わります!
とうぶん間があくかとは思いますが、
またUPします~。
すいません、更新が遅くなってしまいました。
ファン感はコレで最終です!
結構大量に写真があったので、3回にも分けてしまいました。
すみません。
しかも、この間、チームを去られた選手も数名・・・。
そこは「12月4日現在」として見ていただければと思います。
さて、前回の続き。
加地選手の特に似ていない孫悟空に続いては、
会場を沸かせたコチラ▼

分かりますでしょうか?!
二川選手のアンパンマン!!
武井選手はポケモン、間のぬりかべは太選手と思われます。

場内、爆笑でした!!

後ろで見ている選手も爆笑。

アンパンチも出ぇ~の・・・
二川選手らしくない、
絶対やりたくなかったであろうアンパンマンを披露してくださいました。
でも、明らかにビニール手袋と、
長靴・・・気になりましたが

で、お次も意外だった、遠藤選手のガチャピン姿


普通~にご機嫌よく手を挙げて登場されたので、
「あ、こんなに受け入れたはるんやな」と驚きましたが・・・。

お二人、寸法の合わない短めの被りもんでした。
特に藤ヶ谷選手のムック、足出過ぎですね。
そして、「ファッション対決」▼

左は下平選手で中田ヒデ選手、右は平井選手で本田選手。
服の素材が微妙過ぎて、
ビミョー・・・(笑)

左から、中澤選手のラモス、女装でお馴染の佐々木選手の澤選手。
似てるか似てないか言うたら・・・・似てない。

よく分からないBボーイで登場の加地選手。ただ「やってみたかっただけ」だそうです。
そして、「おねえ対決」と続き▼

左は大森選手のクリスさん、右は横谷選手のIKKOさん。
IKKOさん、結構エエ雰囲気出してました。
そして、最後!
よく分からない「アニマル対決」では・・・

え”ぇっ!?!?
何故ゆえにカッパ(藤春選手)とカメ(加地選手←出過ぎ!!)!?!?
最後、コレぇっ!?!?!
と、
謎のアニマル対決で終わりましたが、
大盛り上がりで終了しました

ちょっと被りもんと裸が多いな?と感じはしましたが、
お忙しい中、サポーターの皆さんを楽しませる為に考えてくださったことが、
涙ナミダですね

あと、加地選手、多すぎ

以上でファン感報告を終わります!
とうぶん間があくかとは思いますが、
またUPします~。
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
22:21
│シティライフ担当 サカイ
2011年12月14日
GAMBA FREAKS MEETING2011 レポ2
シティライフの酒井です。
先日UPしてから、随分日が経ってしまいました。失礼いたしました。
12月4日に行われたファン感謝デーの続きです★
やったら裸が多かった今年(笑)
代表的な選手はコチラ・・・

幣ブログでお馴染(!?)の加地亮選手。
どんだけ本性を明かしても、何故か根強い人気・・・。
ここにきて脱いだもんにゃ、また女性ファンが・・・

でも、一緒にいた男性サッカーライターさんも
「すっごい体してんなぁ」とうならせた程、確かにエエ体ですね。
多分、ご本人も喜ぶと思うので、UPしました。
▼ちなみに、河田選手のボクサー(たぶん具志堅さん)と、加地選手のすもうとりとの格闘技対決で、
最後は加地選手が「取って取って!」と、まわしを外してもらい、まさかの下ネタで終了・・・。

そして、続いては謎の超人対決で、
横谷選手(上)が江頭2:50、大塚選手(下)がエスパー伊東を。


そこに乱入して、会場を沸かせたのが・・・

2011年キャプテンの明神選手!!
意外過ぎてワラける!!しかも、ムエタイ姿で、本物顔負け。
場内は「ミョウさんカッコイイ、ミョウさんカッコイイ
」と大人気でした。
そして、盛り上がった歌対決第2弾は、
Bzの熱唱する星原選手!声もわりと似てる!!(笑)※ちなみに、松本さん役は中澤選手でした)

しかしこのポーズ、一体なんなんでしょうね?こんなんやります??稲葉さん。
そして、相手は木村選手の2700「右ヒジ左ヒジ交互に見て」

これ、私も最初は知らなかったんですけど、知らないけどかなり面白い歌!!
完全に宴会芸的な感じでしたけど・・・。
終わってかた本物の動画を見たら、かなりの出来栄えにビックリしました。
さすが、木村選手&星原選手。独特な笑いで会場を沸かせてくれました!
本物も面白いので、YouTubeでぜひ検索を・・・(笑)
続いてのドラゴンボール対決では、


加地選手の孫悟空、内田選手のピッコロ・・・。
盛り上がった後の、特に似てもいないモノマネで(笑)、どうしたらエエねんって思った矢先、
登場したラフィーニャ選手のストリートファイター!!!

多分、ラフィーニャ選手は笑わすつもりじゃないのだと思うんですが、
「波動~拳!」(写真)、「昇竜拳!」の掛け声が面白くて(笑)
こちらが爆笑だったので、加地選手と内田選手も救われた気がしました。
あ~、長い!!
非常に長い!!!
またUPします・・・・。
先日UPしてから、随分日が経ってしまいました。失礼いたしました。
12月4日に行われたファン感謝デーの続きです★
やったら裸が多かった今年(笑)
代表的な選手はコチラ・・・


幣ブログでお馴染(!?)の加地亮選手。
どんだけ本性を明かしても、何故か根強い人気・・・。
ここにきて脱いだもんにゃ、また女性ファンが・・・


でも、一緒にいた男性サッカーライターさんも
「すっごい体してんなぁ」とうならせた程、確かにエエ体ですね。
多分、ご本人も喜ぶと思うので、UPしました。
▼ちなみに、河田選手のボクサー(たぶん具志堅さん)と、加地選手のすもうとりとの格闘技対決で、
最後は加地選手が「取って取って!」と、まわしを外してもらい、まさかの下ネタで終了・・・。

そして、続いては謎の超人対決で、
横谷選手(上)が江頭2:50、大塚選手(下)がエスパー伊東を。


そこに乱入して、会場を沸かせたのが・・・

2011年キャプテンの明神選手!!
意外過ぎてワラける!!しかも、ムエタイ姿で、本物顔負け。
場内は「ミョウさんカッコイイ、ミョウさんカッコイイ

そして、盛り上がった歌対決第2弾は、
Bzの熱唱する星原選手!声もわりと似てる!!(笑)※ちなみに、松本さん役は中澤選手でした)

しかしこのポーズ、一体なんなんでしょうね?こんなんやります??稲葉さん。
そして、相手は木村選手の2700「右ヒジ左ヒジ交互に見て」

これ、私も最初は知らなかったんですけど、知らないけどかなり面白い歌!!
完全に宴会芸的な感じでしたけど・・・。
終わってかた本物の動画を見たら、かなりの出来栄えにビックリしました。
さすが、木村選手&星原選手。独特な笑いで会場を沸かせてくれました!
本物も面白いので、YouTubeでぜひ検索を・・・(笑)
続いてのドラゴンボール対決では、


加地選手の孫悟空、内田選手のピッコロ・・・。
盛り上がった後の、特に似てもいないモノマネで(笑)、どうしたらエエねんって思った矢先、
登場したラフィーニャ選手のストリートファイター!!!

多分、ラフィーニャ選手は笑わすつもりじゃないのだと思うんですが、
「波動~拳!」(写真)、「昇竜拳!」の掛け声が面白くて(笑)
こちらが爆笑だったので、加地選手と内田選手も救われた気がしました。
あ~、長い!!
非常に長い!!!
またUPします・・・・。
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
11:57
│シティライフ担当 サカイ
2011年12月07日
GAMBA FREAKS MEETING2011 レポ
シティライフの酒井です。
遅くなりましたが、12月4日(日)に開催された
ガンバ大阪ファン感謝デー
GAMBA FREAKS MEETING 2011
の様子を、少しだけご紹介させていただきます
当日行かれた方も、
あいにく行けなかった方も、
ファンクラブ会員じゃないので行けなかった方も、
(▲来年は入ってくださいね 詳細HP)
こちらで少しだけお楽しみください。
ファン感謝祭とは、毎年開催されている選手とサポーターのふれあいイベントです。
参加対象は、ガンバ大阪のファンクラブ会員。
会場は毎年異なりますが、今年はクラブハウスからも近い、万博記念公園のお祭り広場で開催されました。
大きなステージを中心に、
イベントブースや飲食ブースの「美味G横丁」が登場し、
食べたり、飲んだり、楽しめる内容となっていました。
なんと言っても目玉は、ステージプログラムの最後を締めくくる
「選手企画プログラム」
この日の為にと、選手たちがアイディアを出し、考え実演する企画で、毎年恒例となっています。
そして、1番盛り上がる・・・。
こちらの司会を務めたのが、スタジアムDJの仙石幸一さんと内藤朝華さん、
そしてガンバサポーターとしてもお馴染の芸人・たむらけんじさん
そして、サンタの山口選手(右)&トナカイの橋本選手(左)。

最初はお決まりの歌対決。トップバッターは・・・

平井選手(左)&内田選手(右)による、ゆず「栄光の架け橋」♪
なんとも、トップバッターとは思えない地味さで登場(笑)
お二人とも仲良しなのか、よく似た服装で・・・。
普通にうたってらっしゃいました・・・。

▲カンペ出てましたけど。
そして続いては、

写真を見ても、何か分からない!!!
これは、藤ヶ谷選手(左)と武井選手(右)による、「マル・マル・モリ・モリ!」。
あまりの似てなさと、動きの硬さに、ビックリ!!
ただ、藤ヶ谷選手の体操のお兄さんっぷりと、「ダンスはよく覚えたよな~」って点には感心させられました。
次の「韓流対決」は・・・

出ました~!!!KARA!!!
左から大森選手、女装でお馴染の佐々木選手、藤春選手、キムジョンヤ選手の面々。
全然かわいないKARAです
でも、佐々木選手はいつも嬉しそうに女装してらっしゃるイメージで・・・(笑)、
今回はキムジョンヤ選手がノリノリで、わりとダンスも上手だったのが意外でした
次は本家登場(笑)
「冬のソナタ」の音楽が流れたと思ったら・・・・

▲爆笑が起こった、キム・スンヨン選手のチェ・ジウ(笑)!!
そして・・・

▲イ・グノ選手のヨン様!(違和感ありまくりのカツラ!!)
これはどういう状況でしょうか?探していたジウ姫を、ヨン様がやっと見つけたって感じですか?
とりあえず、その後は二人でベタベタ・・・。

ってか、イ・グノ選手が、やってくれるとは。

二人の仲の良さと、スンヨン選手の思い切りの良さ、イ・グノ選手のナイスファイトで、
場内も爆笑でした
全体的に、衣裳の安っぽさが際立つ変装ではありましたが、
私みたいな冷静なプレス関係者はさておき、
サポーターの皆さんは十分に楽しめていた様子でしたので、安心
結構長かったので、今日はココまで。
ココまでの感想(個人的な)・・・・
・思い切りの良さが大事。
・照れる=おもんない。
・普段「面白い」と言われている選手が、案外スベる。
以上です!!!!
遅くなりましたが、12月4日(日)に開催された
ガンバ大阪ファン感謝デー
GAMBA FREAKS MEETING 2011
の様子を、少しだけご紹介させていただきます

当日行かれた方も、
あいにく行けなかった方も、
ファンクラブ会員じゃないので行けなかった方も、
(▲来年は入ってくださいね 詳細HP)
こちらで少しだけお楽しみください。
ファン感謝祭とは、毎年開催されている選手とサポーターのふれあいイベントです。
参加対象は、ガンバ大阪のファンクラブ会員。
会場は毎年異なりますが、今年はクラブハウスからも近い、万博記念公園のお祭り広場で開催されました。
大きなステージを中心に、
イベントブースや飲食ブースの「美味G横丁」が登場し、
食べたり、飲んだり、楽しめる内容となっていました。
なんと言っても目玉は、ステージプログラムの最後を締めくくる
「選手企画プログラム」
この日の為にと、選手たちがアイディアを出し、考え実演する企画で、毎年恒例となっています。
そして、1番盛り上がる・・・。
こちらの司会を務めたのが、スタジアムDJの仙石幸一さんと内藤朝華さん、
そしてガンバサポーターとしてもお馴染の芸人・たむらけんじさん

そして、サンタの山口選手(右)&トナカイの橋本選手(左)。
最初はお決まりの歌対決。トップバッターは・・・
平井選手(左)&内田選手(右)による、ゆず「栄光の架け橋」♪
なんとも、トップバッターとは思えない地味さで登場(笑)
お二人とも仲良しなのか、よく似た服装で・・・。
普通にうたってらっしゃいました・・・。

▲カンペ出てましたけど。
そして続いては、
写真を見ても、何か分からない!!!
これは、藤ヶ谷選手(左)と武井選手(右)による、「マル・マル・モリ・モリ!」。
あまりの似てなさと、動きの硬さに、ビックリ!!
ただ、藤ヶ谷選手の体操のお兄さんっぷりと、「ダンスはよく覚えたよな~」って点には感心させられました。
次の「韓流対決」は・・・
出ました~!!!KARA!!!
左から大森選手、女装でお馴染の佐々木選手、藤春選手、キムジョンヤ選手の面々。
全然かわいないKARAです

でも、佐々木選手はいつも嬉しそうに女装してらっしゃるイメージで・・・(笑)、
今回はキムジョンヤ選手がノリノリで、わりとダンスも上手だったのが意外でした

次は本家登場(笑)
「冬のソナタ」の音楽が流れたと思ったら・・・・
▲爆笑が起こった、キム・スンヨン選手のチェ・ジウ(笑)!!
そして・・・
▲イ・グノ選手のヨン様!(違和感ありまくりのカツラ!!)
これはどういう状況でしょうか?探していたジウ姫を、ヨン様がやっと見つけたって感じですか?
とりあえず、その後は二人でベタベタ・・・。

ってか、イ・グノ選手が、やってくれるとは。
二人の仲の良さと、スンヨン選手の思い切りの良さ、イ・グノ選手のナイスファイトで、
場内も爆笑でした

全体的に、衣裳の安っぽさが際立つ変装ではありましたが、
私みたいな冷静なプレス関係者はさておき、
サポーターの皆さんは十分に楽しめていた様子でしたので、安心

結構長かったので、今日はココまで。
ココまでの感想(個人的な)・・・・
・思い切りの良さが大事。
・照れる=おもんない。
・普段「面白い」と言われている選手が、案外スベる。
以上です!!!!
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
16:57
│シティライフ担当 サカイ
2011年12月06日
すいませ~ん、更新遅れてます!!
シティライフの酒井です。
すいません、
更新遅くなっています
私の最近は、
12月3日(土)一人で清水まで観戦&取材
12月4日(日)ガンバファン感謝祭 からの クラブハウス取材(西野さんのみ)
試合はすんません、ペン記者として入っているので、写真はUPできず・・・。
感謝祭の写真は、近々UPしますね
少しお待ちください
4日はなんとしてでも、西野さんのコメントをもらわねば
と思って、ファン感謝祭後すぐにクラブハウスへ行ってきました。
あまりにダッシュで行ったので、
クラブハウス横で選手のバスと鉢合わせになり、赤っ恥でしたが・・・。
(▼こちらは、ファン感謝祭後の藤春選手。服はまた赤色です)

そして、本日、
ガンバ大阪の解団式が行われたようですね。
この知らせで、本当に2011年シーズンが終わってしまったんやなぁと、しみじみ・・・
ま、寂しい気持ちは隠せませんが、近々爆笑のファン感謝祭の写真をUPしますので、
それで笑いましょう

では、また
(▼コチラは私が清水に行った際、試合前に食べたマグロの漬丼です。美味しかったです)

すいません、
更新遅くなっています

私の最近は、
12月3日(土)一人で清水まで観戦&取材
12月4日(日)ガンバファン感謝祭 からの クラブハウス取材(西野さんのみ)
試合はすんません、ペン記者として入っているので、写真はUPできず・・・。
感謝祭の写真は、近々UPしますね

少しお待ちください

4日はなんとしてでも、西野さんのコメントをもらわねば

と思って、ファン感謝祭後すぐにクラブハウスへ行ってきました。
あまりにダッシュで行ったので、
クラブハウス横で選手のバスと鉢合わせになり、赤っ恥でしたが・・・。
(▼こちらは、ファン感謝祭後の藤春選手。服はまた赤色です)

そして、本日、
ガンバ大阪の解団式が行われたようですね。
この知らせで、本当に2011年シーズンが終わってしまったんやなぁと、しみじみ・・・

ま、寂しい気持ちは隠せませんが、近々爆笑のファン感謝祭の写真をUPしますので、
それで笑いましょう


では、また

(▼コチラは私が清水に行った際、試合前に食べたマグロの漬丼です。美味しかったです)

Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
20:04
│シティライフ担当 サカイ
2011年12月02日
今回の記事の写真・・・
シティライフの酒井です。
明日はいよいよ最終節
明日、優勝クラブも決定します

泣いても笑っても明日で終わります
急遽、明日、アウェーの清水の試合会場へ行くことにしました
しっかり応援し、西野監督も見送り、胴上げをこの目で見たいと思っています
さて、今月から紙面内容もこのブログでUPすることにしました。
先ほど、少し遅くなりましたが、連載中の「ガンバ通信」12月号分もUPさせていただきました。
よろしければご覧ください。
今回は、
弊紙と縁のある(!?)二人の選手にご登場いただきました。
この記事を作っている時に同僚から
「もっとマシな写真、ナイの??」
と言われたんですが・・・・
探しても、やっぱりなかったんです。1枚も・・・・。
なので、使われなかった写真もUPしておきますね!
明日の大事な試合前に、本当にチャラけた記事が出ちゃって申し訳ないですが
息抜きがてらご覧いただければと思います。
では、
最後に、
探しても「まともな写真」がなかった撮影写真たちを・・・







・
・
・
・
・
・
・
・
・

では、明日
しっかり応援しましょう
あ、ホームタウン・北摂では、北千里でパブリックビューイングも実施されます
詳細はガンバ大阪HPでご確認ください
明日はいよいよ最終節

明日、優勝クラブも決定します


泣いても笑っても明日で終わります

急遽、明日、アウェーの清水の試合会場へ行くことにしました

しっかり応援し、西野監督も見送り、胴上げをこの目で見たいと思っています

さて、今月から紙面内容もこのブログでUPすることにしました。
先ほど、少し遅くなりましたが、連載中の「ガンバ通信」12月号分もUPさせていただきました。
よろしければご覧ください。
今回は、
弊紙と縁のある(!?)二人の選手にご登場いただきました。
この記事を作っている時に同僚から
「もっとマシな写真、ナイの??」
と言われたんですが・・・・
探しても、やっぱりなかったんです。1枚も・・・・。
なので、使われなかった写真もUPしておきますね!
明日の大事な試合前に、本当にチャラけた記事が出ちゃって申し訳ないですが

息抜きがてらご覧いただければと思います。
では、
最後に、
探しても「まともな写真」がなかった撮影写真たちを・・・







・
・
・
・
・
・
・
・
・

では、明日

しっかり応援しましょう

あ、ホームタウン・北摂では、北千里でパブリックビューイングも実施されます

詳細はガンバ大阪HPでご確認ください

Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
19:43
│シティライフ担当 サカイ
2011年11月30日
11月26日の試合後
シティライフの酒井です。
更新遅くなりましたが、先日のホーム最終戦の試合後です。
皆様ご存知の通り、試合後は毎年恒例の全選手によるグランド一周がありました。
その前のキャプテン・明明神選手の挨拶風景▼

髪型が個性的です。
そして、西野監督▼

その後、グランド一周でした。試合後も皆さん残って、選手に声をいかけたり、手を振ったり…
選手もサインボールでしたっけ?投げてはりましたね

▲手を振るヤットさんこと、遠藤選手

▲加地選手

▲ちょっと近い加地選手

▲近すぎる、加地選手。距離は近くないんですが、望遠設定解除できず!

▲満面の笑みの下平選手

▲たくさんの花束を受け取っておられました。西野監督
さあ、今日は写真のみ。
今週の土曜の最終節、
優勝かかってます!!
ドッキドキ~
更新遅くなりましたが、先日のホーム最終戦の試合後です。
皆様ご存知の通り、試合後は毎年恒例の全選手によるグランド一周がありました。
その前のキャプテン・明明神選手の挨拶風景▼

髪型が個性的です。
そして、西野監督▼

その後、グランド一周でした。試合後も皆さん残って、選手に声をいかけたり、手を振ったり…
選手もサインボールでしたっけ?投げてはりましたね


▲手を振るヤットさんこと、遠藤選手

▲加地選手

▲ちょっと近い加地選手

▲近すぎる、加地選手。距離は近くないんですが、望遠設定解除できず!

▲満面の笑みの下平選手

▲たくさんの花束を受け取っておられました。西野監督
さあ、今日は写真のみ。
今週の土曜の最終節、
優勝かかってます!!
ドッキドキ~

Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
10:54
│シティライフ担当 サカイ
2011年11月27日
試合後コメント(少しだけ)
シティライフの酒井です。
土曜は寒い中の観戦、お疲れさまでした!
我らがガンバ大阪、見事勝利し、最終節へ優勝の望みをつなげてくれましたね!
ホーム最終戦ということで、最後には西野監督やキャプテン明神選手の挨拶、
そして、全選手によるピッチ一周もありました。
毎年の光景です。
いつも観戦に行かれている方は感じておられるでしょうが、
いつもの光景・・・
コレを見ると、「今年も終わりだな」って感じています。
単にクリスマスや、紅白歌合戦だけじゃなくって、
サッカーのみならず『スポーツ』って、
試合を通して四季を感じられるのも魅力の1つではないでしょうか。
西野監督に花束を渡されているサポーターの方もたくさんいらっしゃいましたね。
もちろん、涙されている方も。
でもでも、
私も寂しかったのですが、
なんせ、次節優勝かかってますから!!!
西野監督のホーム最終という寂しさもありましたが、
終わって他会場の結果を知った瞬間、気持ちは「次節次節!!」って感じで、
ワクワクソワソワしましたよ!!
きっと、
ミラクル起こしてくれます。
さてさて、試合後のコメントだけ、先にUPしておきます。少しですが・・・
西野監督
「(挨拶について)僕個人的な挨拶にはしちゃいけないと思い、今季最後の挨拶に留めようと思っていました。(チームにとって)変わることは僕だけではないので、普通にしようとは思っていましたけど。ただ、もう同じ空気をここでは共有できないなと感じました・・・。今日はピッチだけではなく、万博でやること一つ一つが最後・・この場所も、このホテルのこの部屋も最後だと噛み締めてやらせてもらいましたけど・・・。まあそれでも(結果)、戦いは続くってことですね(笑)。ラスト1ゲーム、まだあります。
終わった瞬間に(優勝の)可能性が残れば(勝利の)価値が違うなと感じていました。こういう緊迫感のある中ですけど、なとなくやれるなという雰囲気を感じていたので、実際に終わってみてそれが実現できて良かった。この3チーム、どこかにアドバンテージがあるということもなく、みんな平等に優勝のチャンスがあると思っています」
イ・グノ選手
「ホームでの最後の試合ということで、みんな力も入り重い雰囲気もあったけど、その分緊張感を持って良い力が出せたと思います。
(次節ラフィーニャ選手の出場停止について)そのことに関しては良い結果ではありませんが、ガンバというチームにが、まだまだ素晴らしい選手がベンチに控えているのでそれほど大きな問題ではないし、ベンチのメンバーが、またちがった良いパフォーマンスをしてくれることを期待したいと思います。
優勝の可能性があります。ただ、他のチームを気にするというよりは、自分たちが勝つことだけを意識して優勝に一歩でも近づければいいなと思います」
加地亮選手
「いや~、もう優勝したいです。最後勝って、最終戦を終わりたい、1年を締めくくりたいです。
(最後まで緊張感のある試合を経験できて幸せでは?)いや、なかなかナイですよね。中盤に位置しているのではなくて、自分たちは優勝を狙えるっていう・・・有難いし、財産じゃないけど、後から笑い話にもあんりますよね、『あの時優勝争いしてたんや』って。リーグ戦はやはり(ACL等とは)違いますね。本当に強いチームが優勝する。それは単に『強さ』だけじゃなくて運だったり、勢いだったりもある」
土曜は寒い中の観戦、お疲れさまでした!
我らがガンバ大阪、見事勝利し、最終節へ優勝の望みをつなげてくれましたね!
ホーム最終戦ということで、最後には西野監督やキャプテン明神選手の挨拶、
そして、全選手によるピッチ一周もありました。
毎年の光景です。
いつも観戦に行かれている方は感じておられるでしょうが、
いつもの光景・・・
コレを見ると、「今年も終わりだな」って感じています。
単にクリスマスや、紅白歌合戦だけじゃなくって、
サッカーのみならず『スポーツ』って、
試合を通して四季を感じられるのも魅力の1つではないでしょうか。
西野監督に花束を渡されているサポーターの方もたくさんいらっしゃいましたね。
もちろん、涙されている方も。
でもでも、
私も寂しかったのですが、
なんせ、次節優勝かかってますから!!!
西野監督のホーム最終という寂しさもありましたが、
終わって他会場の結果を知った瞬間、気持ちは「次節次節!!」って感じで、
ワクワクソワソワしましたよ!!
きっと、
ミラクル起こしてくれます。
さてさて、試合後のコメントだけ、先にUPしておきます。少しですが・・・
西野監督
「(挨拶について)僕個人的な挨拶にはしちゃいけないと思い、今季最後の挨拶に留めようと思っていました。(チームにとって)変わることは僕だけではないので、普通にしようとは思っていましたけど。ただ、もう同じ空気をここでは共有できないなと感じました・・・。今日はピッチだけではなく、万博でやること一つ一つが最後・・この場所も、このホテルのこの部屋も最後だと噛み締めてやらせてもらいましたけど・・・。まあそれでも(結果)、戦いは続くってことですね(笑)。ラスト1ゲーム、まだあります。
終わった瞬間に(優勝の)可能性が残れば(勝利の)価値が違うなと感じていました。こういう緊迫感のある中ですけど、なとなくやれるなという雰囲気を感じていたので、実際に終わってみてそれが実現できて良かった。この3チーム、どこかにアドバンテージがあるということもなく、みんな平等に優勝のチャンスがあると思っています」
イ・グノ選手
「ホームでの最後の試合ということで、みんな力も入り重い雰囲気もあったけど、その分緊張感を持って良い力が出せたと思います。
(次節ラフィーニャ選手の出場停止について)そのことに関しては良い結果ではありませんが、ガンバというチームにが、まだまだ素晴らしい選手がベンチに控えているのでそれほど大きな問題ではないし、ベンチのメンバーが、またちがった良いパフォーマンスをしてくれることを期待したいと思います。
優勝の可能性があります。ただ、他のチームを気にするというよりは、自分たちが勝つことだけを意識して優勝に一歩でも近づければいいなと思います」
加地亮選手
「いや~、もう優勝したいです。最後勝って、最終戦を終わりたい、1年を締めくくりたいです。
(最後まで緊張感のある試合を経験できて幸せでは?)いや、なかなかナイですよね。中盤に位置しているのではなくて、自分たちは優勝を狙えるっていう・・・有難いし、財産じゃないけど、後から笑い話にもあんりますよね、『あの時優勝争いしてたんや』って。リーグ戦はやはり(ACL等とは)違いますね。本当に強いチームが優勝する。それは単に『強さ』だけじゃなくて運だったり、勢いだったりもある」
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
02:01
│シティライフ担当 サカイ
2011年11月25日
明日、ホーム最終戦!そして・・・
シティライフの酒井です。
ちょっとご無沙汰しておりました。
明日はとうとうホーム最終戦です。
天皇杯も破れてしまった今、本当に悲しいですが、今季、本当に本当に最後のホームゲームとなります。
もちろん、一生懸命応援をすること、それが1番なのですが、
その前に、サポーターとしては非常~~~~~~っっに悲しいニュースがありましたね。
明日は、万博競技場で西野監督がガンバ大阪の指揮をとる最後の試合となりました。
約10年間、ずっと「ホーム」だった場所での最後の試合です・・・・・。
ガンバの担当をしていて、この時期だけは「移籍」やら何やらで毎年気が重い、イヤ~な時期なんですが。。。。
今季は1番ショックが大きいかもしれません。


上記の写真は、つい最近行われた「ふれあい活動」での写真。訪れた小学校にて。
2回連続で西野監督班の取材となりました。
いつも、小学校で子ども達に笑顔で話しかけ、お相手をされている姿を見て、
「やっぱり、西野監督も、オトンなんやな~」なんて思って見ていました。
西野朗監督・・・・
・いつまでもダンディで男前な西野監督。
・会見等々で、英語が頻繁に出てくる西野監督。
・キッズ記者企画では、いつも子ども達に優しく対応してくださった西野監督。
・実は韓国大好きな西野監督。
・プライベートでよく利用されているお店について取材した時「絶対(そのお店を)載せたらダメだよ」と言ってくる西野監督。
他にもイロイロ、エピソードはありますが、そっと心の中にしまっておくことにします。
ゴメンなさい(笑)
西野監督の元で育った選手を「西野チルドレン」と書いてあるのを見ましたが、
よくよく考えると私も、
観戦に行き出したのは2002年。
そう、ガンバ監督に就任された年です。
私も「西野チルドレン」の一人です。
上では冗談の様に書きましたが、
本当に本当に寂しいです。
担当をさせていただいた2005年、
その年に初優勝。
そこから、数々のタイトル獲得を見させていただきました。
すごく貴重な時代を築きあげてくださいました。
何度涙し、感動させていただいたことか・・・。
ガンバサポーターを増やしてくださったこと、間違いなし。
楽しい取材もさせていただきました。
本当に、本当にありがとうございました。
でもでも、
まだ終わっていませんからね!!!!
今季終了の最後まで、しっかり応援させていただきます!!!!!!!!
明日は絶対に勝って、
笑顔で万博競技場を後にしていただきたいですね!
(う~~~ん、でも、明日は絶対泣いちまうよ!!!)
ではでは最後に、
記者の人にカメラを渡していたら、何故か撮ることになった写真を・・・(笑)

悲しいのはイヤなので、やはり笑いで締めくくりたいと思います。
ではでは!!
ちょっとご無沙汰しておりました。
明日はとうとうホーム最終戦です。
天皇杯も破れてしまった今、本当に悲しいですが、今季、本当に本当に最後のホームゲームとなります。
もちろん、一生懸命応援をすること、それが1番なのですが、
その前に、サポーターとしては非常~~~~~~っっに悲しいニュースがありましたね。
明日は、万博競技場で西野監督がガンバ大阪の指揮をとる最後の試合となりました。
約10年間、ずっと「ホーム」だった場所での最後の試合です・・・・・。
ガンバの担当をしていて、この時期だけは「移籍」やら何やらで毎年気が重い、イヤ~な時期なんですが。。。。
今季は1番ショックが大きいかもしれません。


上記の写真は、つい最近行われた「ふれあい活動」での写真。訪れた小学校にて。
2回連続で西野監督班の取材となりました。
いつも、小学校で子ども達に笑顔で話しかけ、お相手をされている姿を見て、
「やっぱり、西野監督も、オトンなんやな~」なんて思って見ていました。
西野朗監督・・・・
・いつまでもダンディで男前な西野監督。
・会見等々で、英語が頻繁に出てくる西野監督。
・キッズ記者企画では、いつも子ども達に優しく対応してくださった西野監督。
・実は韓国大好きな西野監督。
・プライベートでよく利用されているお店について取材した時「絶対(そのお店を)載せたらダメだよ」と言ってくる西野監督。
他にもイロイロ、エピソードはありますが、そっと心の中にしまっておくことにします。
ゴメンなさい(笑)
西野監督の元で育った選手を「西野チルドレン」と書いてあるのを見ましたが、
よくよく考えると私も、
観戦に行き出したのは2002年。
そう、ガンバ監督に就任された年です。
私も「西野チルドレン」の一人です。
上では冗談の様に書きましたが、
本当に本当に寂しいです。
担当をさせていただいた2005年、
その年に初優勝。
そこから、数々のタイトル獲得を見させていただきました。
すごく貴重な時代を築きあげてくださいました。
何度涙し、感動させていただいたことか・・・。
ガンバサポーターを増やしてくださったこと、間違いなし。
楽しい取材もさせていただきました。
本当に、本当にありがとうございました。
でもでも、
まだ終わっていませんからね!!!!
今季終了の最後まで、しっかり応援させていただきます!!!!!!!!
明日は絶対に勝って、
笑顔で万博競技場を後にしていただきたいですね!
(う~~~ん、でも、明日は絶対泣いちまうよ!!!)
ではでは最後に、
記者の人にカメラを渡していたら、何故か撮ることになった写真を・・・(笑)

悲しいのはイヤなので、やはり笑いで締めくくりたいと思います。
ではでは!!
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
19:52
│シティライフ担当 サカイ