北摂ガンバ日和 › 2010年11月
2010年11月30日
チームスタッフさんを紹介!實好礼忠コーチ
シティライフの酒井です。
寒い日が続きますね。
日が暮れるのもすっかり早くなって、
取材で歩き回る者としては、すぐ暗くなって写真が撮りにくくなるんで困ります・・・。
さて、先日、試合終了後に實好礼忠コーチを突撃してみました!

▲實好礼忠コーチ。この表情が、最も『コーチっぽい』のだそうです。
実は湘南戦(11月23日の試合。2-1で辛勝)の後でして、
けっこう難しい試合だったんです。
湘南は、すでにJ2降格が決まっていて、順位では大幅に差があったのですが・・・。
なかなか勝つのに厳しい試合でした。
實好コーチは
「湘南は良かった。最近の試合を見ていても良くなってきていたし、苦戦するだろうと思ってた。
(降格は決定しているが)簡単に勝てると思っている人も多かったかもしれないが、全くちがう」
と、真剣に話されていました。
と、真面目な一面を見せるも、
実はとても面白い方で・・・。
面白い、というか、おかしい(!?)というか、とりあえずユニークな人です。
数年前からサポーターの方はもちろんご存知でしょうが、
2007年までガンバ大阪のDF選手として活躍されていました。
そうそう、
2005年に優勝した際(当時は選手)、ビールかけの会場で
「もったいない!口に入れてくれ!!」と、
他の選手が實好コーチの口に、ビールを注いでたのを覚えています(笑)
今季の最初にあった記者とクラブの親睦会では、
(酒井)「まだコーチって気がしませんわ。『實好選手』って呼んでしまいそうになります」
と言うと、
(實好)「呼んで呼んで~!!まっだまだ選手には負けへんでぇ~!」
と、テンション高めで返されました。
何年か前のファン感謝祭でも、下ネ○が多かったのを覚えています・・・。
で、試合について真剣に語った後、
(酒井)「でも、實好さんって下ネ○多いですよね」
と笑いながら言うと、
「俺が本気出したら、ブログの画面なんか、もう
ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
状態やで!!」
と、自慢の様に言われました(笑)。
そんな實好コーチらスタッフ陣の支えもあり、
天皇杯も勝ち進み、リーグ戦も2位を狙える好調なクラブが作れているワケです。
愉快ですね。
またスタッフさんも載せていきます!
寒い日が続きますね。
日が暮れるのもすっかり早くなって、
取材で歩き回る者としては、すぐ暗くなって写真が撮りにくくなるんで困ります・・・。
さて、先日、試合終了後に實好礼忠コーチを突撃してみました!

▲實好礼忠コーチ。この表情が、最も『コーチっぽい』のだそうです。
実は湘南戦(11月23日の試合。2-1で辛勝)の後でして、
けっこう難しい試合だったんです。
湘南は、すでにJ2降格が決まっていて、順位では大幅に差があったのですが・・・。
なかなか勝つのに厳しい試合でした。
實好コーチは
「湘南は良かった。最近の試合を見ていても良くなってきていたし、苦戦するだろうと思ってた。
(降格は決定しているが)簡単に勝てると思っている人も多かったかもしれないが、全くちがう」
と、真剣に話されていました。
と、真面目な一面を見せるも、
実はとても面白い方で・・・。
面白い、というか、おかしい(!?)というか、とりあえずユニークな人です。
数年前からサポーターの方はもちろんご存知でしょうが、
2007年までガンバ大阪のDF選手として活躍されていました。
そうそう、
2005年に優勝した際(当時は選手)、ビールかけの会場で
「もったいない!口に入れてくれ!!」と、
他の選手が實好コーチの口に、ビールを注いでたのを覚えています(笑)
今季の最初にあった記者とクラブの親睦会では、
(酒井)「まだコーチって気がしませんわ。『實好選手』って呼んでしまいそうになります」
と言うと、
(實好)「呼んで呼んで~!!まっだまだ選手には負けへんでぇ~!」
と、テンション高めで返されました。
何年か前のファン感謝祭でも、下ネ○が多かったのを覚えています・・・。
で、試合について真剣に語った後、
(酒井)「でも、實好さんって下ネ○多いですよね」
と笑いながら言うと、
「俺が本気出したら、ブログの画面なんか、もう
ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
状態やで!!」
と、自慢の様に言われました(笑)。
そんな實好コーチらスタッフ陣の支えもあり、
天皇杯も勝ち進み、リーグ戦も2位を狙える好調なクラブが作れているワケです。
愉快ですね。
またスタッフさんも載せていきます!
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
18:51
│シティライフ担当 サカイ
2010年11月30日
写真ありがとぉぉ~。
まいどっ!きょう姉です
めっちゃ身内なタイトルです(笑)
酒井さんやAKIRA氏の写真見ては、またウルウル(T_T)
ガンバファン友だちのブログにも、ルーカスいなくなって寂しいって声がたくさんです
ほんと、みんなの人気者でしたね。
酒井さんの「明神選手とルーカス選手を間違えた説」おもしろかった。
そうそう、ルーカス選手をギュッと縮めたような・・・(* ̄m ̄)
あ、ちなみに私は芸人「天竺鼠」とよく間違えました。うそです。
これからも次の舞台でガンバってほしいですね♪
さぁ~最終、応援するぞぉ~!!

めっちゃ身内なタイトルです(笑)
酒井さんやAKIRA氏の写真見ては、またウルウル(T_T)
ガンバファン友だちのブログにも、ルーカスいなくなって寂しいって声がたくさんです

ほんと、みんなの人気者でしたね。
酒井さんの「明神選手とルーカス選手を間違えた説」おもしろかった。
そうそう、ルーカス選手をギュッと縮めたような・・・(* ̄m ̄)
あ、ちなみに私は芸人「天竺鼠」とよく間違えました。うそです。
これからも次の舞台でガンバってほしいですね♪
さぁ~最終、応援するぞぉ~!!
Posted by citygamba at
11:20
2010年11月29日
その他の写真を・・・
シティライフの酒井です。
先ほど取材から帰ってきました。
さて、先日の「ホーム最終戦セレモニー」の写真をUPしておきます。
▼まずは、ルーカス選手の胴上げ直前のよく分からない写真(笑)
とりあえず、ジェジン選手・木村選手が笑っていて、
橋本選手と、明神選手らしき人が話している図です(笑)
何がおもしろいのか、何を話しているのか、全く分かりません・・・。

▼試合中、何度かルーカス選手とみまちがえた(!?)明神選手のご挨拶。
けっこう、色黒めですよね!?

▼日刊スポーツ 黄金の脚賞は、橋本選手に。

実は試合前には、中国・広州で行われていたアジア大会から帰国したばかりの、
大塚選手・菅沼選手への花束贈呈と挨拶もありました▼


この直後、スタッフの方々から「いい挨拶やったよ~!」と肩を叩かれ、
からかわれる(!?)両選手(笑)。
お二方、お疲れ様でした!そして、優勝おめでとうございます!!!
では、最後に、
ブログのプレビュー数を上げるためには、コノ方(笑)、
遠藤選手で締めます。

お読みいただき、ありがとうございました。
先ほど取材から帰ってきました。
さて、先日の「ホーム最終戦セレモニー」の写真をUPしておきます。
▼まずは、ルーカス選手の胴上げ直前のよく分からない写真(笑)
とりあえず、ジェジン選手・木村選手が笑っていて、
橋本選手と、明神選手らしき人が話している図です(笑)
何がおもしろいのか、何を話しているのか、全く分かりません・・・。

▼試合中、何度かルーカス選手とみまちがえた(!?)明神選手のご挨拶。
けっこう、色黒めですよね!?

▼日刊スポーツ 黄金の脚賞は、橋本選手に。

実は試合前には、中国・広州で行われていたアジア大会から帰国したばかりの、
大塚選手・菅沼選手への花束贈呈と挨拶もありました▼


この直後、スタッフの方々から「いい挨拶やったよ~!」と肩を叩かれ、
からかわれる(!?)両選手(笑)。
お二方、お疲れ様でした!そして、優勝おめでとうございます!!!
では、最後に、
遠藤選手で締めます。

お読みいただき、ありがとうございました。
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
19:32
│シティライフ担当 サカイ
2010年11月29日
2010年11月29日
ルーカス選手 挨拶
シティライフ酒井です。
先ほどは朝っぱらから、訂正記事で失礼いたしました。
さて、
先日の27日のホーム最終戦にて、ルーカス選手の退団のご挨拶がありました。
試合は残念ながら負けちゃいましたが、
最後は最終戦セレモニーもあると言うことで、
試合後も多くのサポーターのみなさんが、競技場に残ってらっしゃいましたよ。
まずはビジョンにて、ルーカス選手の映像が流れました。
活躍っぷりなどなど・・・。
選手もサポーターも、静かにビジョンに注目・・・。
見終わった瞬間のルーカス選手は、ちょっとさみしげでした▼

そして、ご挨拶。
最初は日本語で挨拶をして、少し笑いを誘ったものの、
時折寂しい表情を浮かべておられました▼

最後は、ご家族から花束も▼

キレイな奥さまが、ずっとビデオカメラでセレモニーの様子を撮影されていたんですよ。
じっとルーカス選手の姿を見つめておられましたが、やはり寂しそうでした・・・。
場内一周では、選手・スタッフによる胴上げの後、
ゴール裏のサポーターに呼ばれ、観客席に上がるシーンも。

▲わたくし、背の関係で胴上げシーンを撮影できず・・・(笑)

いや~、
なかなか感動的なシーンでした。
が、
この間、他選手は場内一周に戻り、
気づけば誰もおらず・・・写真撮り逃す(汗)
では、また写真UPします!!
先ほどは朝っぱらから、訂正記事で失礼いたしました。
さて、
先日の27日のホーム最終戦にて、ルーカス選手の退団のご挨拶がありました。
試合は残念ながら負けちゃいましたが、
最後は最終戦セレモニーもあると言うことで、
試合後も多くのサポーターのみなさんが、競技場に残ってらっしゃいましたよ。
まずはビジョンにて、ルーカス選手の映像が流れました。
活躍っぷりなどなど・・・。
選手もサポーターも、静かにビジョンに注目・・・。
見終わった瞬間のルーカス選手は、ちょっとさみしげでした▼

そして、ご挨拶。
最初は日本語で挨拶をして、少し笑いを誘ったものの、
時折寂しい表情を浮かべておられました▼

最後は、ご家族から花束も▼

キレイな奥さまが、ずっとビデオカメラでセレモニーの様子を撮影されていたんですよ。
じっとルーカス選手の姿を見つめておられましたが、やはり寂しそうでした・・・。
場内一周では、選手・スタッフによる胴上げの後、
ゴール裏のサポーターに呼ばれ、観客席に上がるシーンも。

▲わたくし、背の関係で胴上げシーンを撮影できず・・・(笑)

いや~、
なかなか感動的なシーンでした。
が、
この間、他選手は場内一周に戻り、
気づけば誰もおらず・・・写真撮り逃す(汗)
では、また写真UPします!!
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
12:06
│シティライフ担当 サカイ
2010年11月29日
間違っていました
シティライフ酒井です。
すいません!
先日UPしたルーカス選手についての記事、
ルーカス選手の誕生年を間違っておりました。大変失礼しました。
正式には1979年1月3日生まれです。
宜しくお願いします。
すいません!
先日UPしたルーカス選手についての記事、
ルーカス選手の誕生年を間違っておりました。大変失礼しました。
正式には1979年1月3日生まれです。
宜しくお願いします。
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
09:36
│シティライフ担当 サカイ
2010年11月28日
ガンバ観戦の2010年。
まいどっ!きょう姉です
今年はガンバ観戦をたくさんできて、ほんとにいい年でした。
初夏の頃は、体力もなくて健康診断ではいろいろ引っかかりましたが、
早めに対処することが出来て、今ではすっかり元気です
きっと「今度の土曜はガンバ観戦だ!」とか、楽しみが先にあることで頑張れたんだと思います。
血ぃ〜がたらなくて、観戦前には「増血剤」を注射!
(そこまでして行くか)
最近、父さんに「お前、歩くん早なったな」と言われます。
昨日の観戦では、まだ電動自転車でも父さんの普通自転車に負けてたけど(笑)
びゅんびゅん抜く日も近そうです♪
▼昨日はシマシマ父さん。(後頭部もシマシマ)

いろんなことを考えつつ、帰りは銀杏を見ながら帰りました。

・・・天皇杯のチケット買えなかった
観たい・・・
あ、今年最後みたいなこと書いてますが、
きょう姉のブログはまだまだ続くのだ。
ε=ε=ε=┏(  ̄∇ ̄)┛

今年はガンバ観戦をたくさんできて、ほんとにいい年でした。
初夏の頃は、体力もなくて健康診断ではいろいろ引っかかりましたが、
早めに対処することが出来て、今ではすっかり元気です

きっと「今度の土曜はガンバ観戦だ!」とか、楽しみが先にあることで頑張れたんだと思います。
血ぃ〜がたらなくて、観戦前には「増血剤」を注射!
(そこまでして行くか)
最近、父さんに「お前、歩くん早なったな」と言われます。
昨日の観戦では、まだ電動自転車でも父さんの普通自転車に負けてたけど(笑)
びゅんびゅん抜く日も近そうです♪
▼昨日はシマシマ父さん。(後頭部もシマシマ)

いろんなことを考えつつ、帰りは銀杏を見ながら帰りました。

・・・天皇杯のチケット買えなかった

あ、今年最後みたいなこと書いてますが、
きょう姉のブログはまだまだ続くのだ。
ε=ε=ε=┏(  ̄∇ ̄)┛
Posted by citygamba at
20:10
2010年11月28日
万博スタジアムラスト試合。
まいどっ!きょう姉です
観戦してきました!
万博スタジアムでのJリーグのラスト試合!
マリノスのサポーターも熱いっ

そんななか・・・試合開始いきなりの先制点を取られる(T_T)
そしてまたすぐに中村俊輔フリーキックからの二点目・・・ううっ
なんとかゴールを!!
惜しいシュートは続くもののゴールに結びつかず、
残念な結果で終ってしまいました。



悔しい結果だったけど、選手のみなさんお疲れ様でした。
次回は、自力勝利で必ずACL出場権をもぎとってきてください!!
私たちは応援しています!!
試合後のルーカス退団セレモニー。

ファミリーからの花束贈呈。
うるうる泣きそうになりました。
ありがとう!ルーカス!!

観戦してきました!
万博スタジアムでのJリーグのラスト試合!
マリノスのサポーターも熱いっ


そんななか・・・試合開始いきなりの先制点を取られる(T_T)
そしてまたすぐに中村俊輔フリーキックからの二点目・・・ううっ

なんとかゴールを!!
惜しいシュートは続くもののゴールに結びつかず、
残念な結果で終ってしまいました。



悔しい結果だったけど、選手のみなさんお疲れ様でした。
次回は、自力勝利で必ずACL出場権をもぎとってきてください!!
私たちは応援しています!!
試合後のルーカス退団セレモニー。

ファミリーからの花束贈呈。
うるうる泣きそうになりました。
ありがとう!ルーカス!!

Posted by citygamba at
20:09
2010年11月28日
11/27 VS 横浜F・マリノス
観戦しましたよ
到着して早速「携帯サイト抽選会」の列に並ぶ。
結果は7等のミニブランケット!
次はFC限定,観戦ポイントラリーの抽選。
結果はステッカー。中澤選手&ルーカス選手を選択。


試合前に,
2010年アジア大会で金メダルを獲得した男子サッカー日本代表の,
大塚選手,菅沼選手に花束贈呈
さて・・・


Jリーグ第32節をホーム万博で横浜F・マリノスと戦った結果は,
0:2でガンバ大阪の敗戦。。
相手の人数をかけての徹底した守りを最後まで破れず・・・。
守備網を無理からでもロング&ミドルシュートで打開してほしかったなぁ。
自慢の攻撃力を発揮できず悔しい完敗。
ホーム最終戦を勝利で飾れず・・・
「勝てば3位以上確定」
ということで,
勝ちたい気持ちが強過ぎて,動きが鈍くなっていた印象。
でも,後半は0:0だった。こっちを採用してほしい。。
次節は,12月4日(土),アウェイで清水エスパルス戦。
これが2010年Jリーグの最終戦。
1週間の間隔で気持ち切り替えて,しっかり勝ってACL出場権を掴んでほしい



試合終了後,ホーム最終戦恒例のチーム全員参加「セレモニー」
日刊スポーツ新聞社制定「ミスターGAMBA黄金の脚賞」の受賞者は,
クラブタイ記録の6試合連続ゴールでファンを魅了した橋本選手
西野監督と明神キャプテンの力強い言葉のあとは,
ルーカス選手の退団の挨拶。。

ありがとう
その後,全員で場内一周。

あ〜,今年のJリーグのホームゲーム終わりかぁ,寂しい。
万博での次の試合は,12月25日。
天皇杯の準々決勝。
そうなんですっ,
まだ万博でガンバ大阪を応援できるんですっ
昨日,約1時間並んでチケットを買いました
クリスマスが楽しみ
待ち遠しい

到着して早速「携帯サイト抽選会」の列に並ぶ。
結果は7等のミニブランケット!
次はFC限定,観戦ポイントラリーの抽選。
結果はステッカー。中澤選手&ルーカス選手を選択。


試合前に,
2010年アジア大会で金メダルを獲得した男子サッカー日本代表の,
大塚選手,菅沼選手に花束贈呈

さて・・・


Jリーグ第32節をホーム万博で横浜F・マリノスと戦った結果は,
0:2でガンバ大阪の敗戦。。
相手の人数をかけての徹底した守りを最後まで破れず・・・。
守備網を無理からでもロング&ミドルシュートで打開してほしかったなぁ。
自慢の攻撃力を発揮できず悔しい完敗。
ホーム最終戦を勝利で飾れず・・・

「勝てば3位以上確定」
ということで,
勝ちたい気持ちが強過ぎて,動きが鈍くなっていた印象。
でも,後半は0:0だった。こっちを採用してほしい。。
次節は,12月4日(土),アウェイで清水エスパルス戦。
これが2010年Jリーグの最終戦。
1週間の間隔で気持ち切り替えて,しっかり勝ってACL出場権を掴んでほしい




試合終了後,ホーム最終戦恒例のチーム全員参加「セレモニー」

日刊スポーツ新聞社制定「ミスターGAMBA黄金の脚賞」の受賞者は,
クラブタイ記録の6試合連続ゴールでファンを魅了した橋本選手

西野監督と明神キャプテンの力強い言葉のあとは,
ルーカス選手の退団の挨拶。。


ありがとう

その後,全員で場内一周。

あ〜,今年のJリーグのホームゲーム終わりかぁ,寂しい。
万博での次の試合は,12月25日。
天皇杯の準々決勝。
そうなんですっ,
まだ万博でガンバ大阪を応援できるんですっ
昨日,約1時間並んでチケットを買いました

クリスマスが楽しみ


Posted by citygamba at
20:08
2010年11月27日
父さんと紅葉★??
まいどっ!きょう姉です
最近、食欲の赴くままにまかせていたら、えらいことになってきましたので、
こないだの観戦は、レッド(電動自転車)を置いて、てくてく歩いて行きました♪
てくてくてくてく



途中、紅葉がええ感じです。

てくてくてくてく



でも、そろそろ紅葉も終わりだなぁ〜。
んんっっ??
あれれっっ??

父さんの後頭部も、そろそろ終わりっっ???
ま、それはおいといて。
てくてくてくてく




スタジアム到着〜。
がんばれ後頭部!
あ、ちゃうわ、ガンバ大阪!!

最近、食欲の赴くままにまかせていたら、えらいことになってきましたので、
こないだの観戦は、レッド(電動自転車)を置いて、てくてく歩いて行きました♪
てくてくてくてく




途中、紅葉がええ感じです。

てくてくてくてく




でも、そろそろ紅葉も終わりだなぁ〜。
んんっっ??
あれれっっ??

父さんの後頭部も、そろそろ終わりっっ???
ま、それはおいといて。
てくてくてくてく





スタジアム到着〜。
がんばれ後頭部!
あ、ちゃうわ、ガンバ大阪!!
Posted by citygamba at
10:22
2010年11月26日
ルーカス選手(T_T)
まいどっ!きょう姉です
みんなも書いてるように・・・ルーカス選手の退団。
ショックでしたね
ルーカスが途中出場すると、スタジアムの熱気がぐーんとアップしました

ガンバTVでのおちゃめな一面、いつも笑わせてくれました。
「父さん!ルーカス選手退団やて!」と、寝ている父さんに声をかけると・・・
「・・・そうか」と、寂しそうでした。
(誰やねん)
27日のセレモニー・・・みんな寂しいだろなぁ~。
でも、みんなで熱く応援しましょうねぇ~。
ありがとう!ルーカス!




みんなも書いてるように・・・ルーカス選手の退団。
ショックでしたね

ルーカスが途中出場すると、スタジアムの熱気がぐーんとアップしました


ガンバTVでのおちゃめな一面、いつも笑わせてくれました。
「父さん!ルーカス選手退団やて!」と、寝ている父さんに声をかけると・・・
「・・・そうか」と、寂しそうでした。
(誰やねん)
27日のセレモニー・・・みんな寂しいだろなぁ~。
でも、みんなで熱く応援しましょうねぇ~。
ありがとう!ルーカス!



Posted by citygamba at
10:51
2010年11月25日
ルーカス選手が。。
昨日の夕方,悲しい知らせが。
それは・・・「ルーカス選手,退団」
(´;ω;`)ぶわっ
攻守ともに献身的に貢献すると同時に,
見た目にあらわれている人の良さから,
チームのムードメイカーでもある貴重な選手だったのに・・・
ガンバに移籍してまだ3年とは思えない存在感なのに・・・
悲しいですっ
契約延長してほしかったなぁ。。
Jリーグのホーム最終戦となる
11月27日(土)の試合後に,ルーカス選手の挨拶があるそう。
泣いてしまいそう。。
まだ試合があるので,お別れは言いません
最後まで応援してますよ
ゴールが見たい

それは・・・「ルーカス選手,退団」
(´;ω;`)ぶわっ
攻守ともに献身的に貢献すると同時に,
見た目にあらわれている人の良さから,
チームのムードメイカーでもある貴重な選手だったのに・・・
ガンバに移籍してまだ3年とは思えない存在感なのに・・・
悲しいですっ

契約延長してほしかったなぁ。。
Jリーグのホーム最終戦となる
11月27日(土)の試合後に,ルーカス選手の挨拶があるそう。
泣いてしまいそう。。
まだ試合があるので,お別れは言いません

最後まで応援してますよ

ゴールが見たい



Posted by citygamba at
11:28
2010年11月24日
ありがとう!!ルーコン!!!
シティライフの酒井です。
先ほど、公式で発表されましたね。
・・・・
ルーカス選手、
今季で退団です
・・・・
う~ん、本当に寂しいですね。
最近、試合にも復帰されたルーカス選手。
「やっぱりルーカスが出たら楽しいな」なんて、思われていたサポーターの方も多いはず。
■ルーカス セベリーノ■
1979年1月3日生まれ
2008年、FC東京よりガンバ大阪に加入。
それまではブラジルやフランスで活躍されていました。
代表歴は
Uー20ブラジル代表
U-23ブラジルオリンピック代表
2000年 シドニーオリンピック出場(←予選を含む14試合出場で、3得点の活躍!)
そしてJリーグでは通算198試合68得点(現時点)
「まず、ガンバに関わるサポーターを含めた皆さんに感謝しています。そして、さらに感謝です。
この3年間、本当に幸せなシーズンを送ることができました。本当に、感謝という言葉しか浮かびません。ありがとうございました。」(公式発表コメント)
マジで悲しいな~
だからこの時期はイヤなんです。
サポーターのみなさんも、同じ気持ちですよね?
選手もそうですが、担当記者だって入れ替わりがあるんですよ。
当たり前ですが、そんな時期なんです。
実はきちんと取材をさせていもらったことはありませんが、
練習後「お疲れ様です」と声をかけると、
いつも優しい笑顔で頭を下げてくれるルーカス選手。
(私なんぞ、どこの誰か分からんかったと思います)
練習後は、ドド選手と一緒のところをよく見かけました。仲良しそうです。
そんなドド選手は、
先日のルーカス選手の復帰後の得点時、
万博の観客席で大喜びをされていたようです。えぇ兄さんなんでしょうね。
子どもを連れての記者企画の取材では、
度々、おもしろい通訳の大谷さんと一緒に、
子ども達に優しく話しかけてくださってました。
印象的です。
そんなルーカス選手は、
11月27日の横浜Fマリノス戦終了後の「ホーム最終節セレモニー」で
サポーターのみなさんに挨拶されるそうです。
あぁ~、マジいやや~
嬉しいけど、私すぐ泣くし、イヤっす!!!
どうか、皆さんであたたかく見送ってあげましょう。
ルーコン、
ありがとう!!!!

・・・
でも、まだ試合あるし、勝ってね★
先ほど、公式で発表されましたね。
・・・・
ルーカス選手、
今季で退団です

・・・・
う~ん、本当に寂しいですね。
最近、試合にも復帰されたルーカス選手。
「やっぱりルーカスが出たら楽しいな」なんて、思われていたサポーターの方も多いはず。
■ルーカス セベリーノ■
1979年1月3日生まれ
2008年、FC東京よりガンバ大阪に加入。
それまではブラジルやフランスで活躍されていました。
代表歴は
Uー20ブラジル代表
U-23ブラジルオリンピック代表
2000年 シドニーオリンピック出場(←予選を含む14試合出場で、3得点の活躍!)
そしてJリーグでは通算198試合68得点(現時点)
「まず、ガンバに関わるサポーターを含めた皆さんに感謝しています。そして、さらに感謝です。
この3年間、本当に幸せなシーズンを送ることができました。本当に、感謝という言葉しか浮かびません。ありがとうございました。」(公式発表コメント)
マジで悲しいな~
だからこの時期はイヤなんです。
サポーターのみなさんも、同じ気持ちですよね?
選手もそうですが、担当記者だって入れ替わりがあるんですよ。
当たり前ですが、そんな時期なんです。
実はきちんと取材をさせていもらったことはありませんが、
練習後「お疲れ様です」と声をかけると、
いつも優しい笑顔で頭を下げてくれるルーカス選手。
(私なんぞ、どこの誰か分からんかったと思います)
練習後は、ドド選手と一緒のところをよく見かけました。仲良しそうです。
そんなドド選手は、
先日のルーカス選手の復帰後の得点時、
万博の観客席で大喜びをされていたようです。えぇ兄さんなんでしょうね。
子どもを連れての記者企画の取材では、
度々、おもしろい通訳の大谷さんと一緒に、
子ども達に優しく話しかけてくださってました。
印象的です。
そんなルーカス選手は、
11月27日の横浜Fマリノス戦終了後の「ホーム最終節セレモニー」で
サポーターのみなさんに挨拶されるそうです。
あぁ~、マジいやや~
嬉しいけど、私すぐ泣くし、イヤっす!!!
どうか、皆さんであたたかく見送ってあげましょう。
ルーコン、
ありがとう!!!!

・・・
でも、まだ試合あるし、勝ってね★
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
18:25
│シティライフ担当 サカイ
2010年11月24日
ラスト三試合を勝利で!
まいどっ!きょう姉です
いよいよですね、ラスト三試合ですな。
三連勝の第一回目の試合、vsベルマーレ戦、応援してきましたよっ
いやぁ~しかし、さっぶいさっぶい。
ほんとみなさん、防寒対策して行った方がいいですよ。
冷えました~
特に昨日は風がきつかつたぁ~。

そんな寒さも吹き飛ばす!素晴らしい勝利を見せてもらいました
「今日はボロ勝ちやんな!」
「おぅ!あたりまえやんけ!」
と、父さんと語りながら行ったものの、同点になったときはちょっと焦ったけど・・・
決めてくれました。
佐々木選手!
あのスピードはすごいですねぇ~。
うれしかったぁ~!!
次回は土曜日、マリノス戦!
ホームでの最終戦!
みなさんあったかくして挑みましょう
▼可愛いキッズチアダンス♪癒されました。


いよいよですね、ラスト三試合ですな。
三連勝の第一回目の試合、vsベルマーレ戦、応援してきましたよっ

いやぁ~しかし、さっぶいさっぶい。
ほんとみなさん、防寒対策して行った方がいいですよ。
冷えました~

特に昨日は風がきつかつたぁ~。

そんな寒さも吹き飛ばす!素晴らしい勝利を見せてもらいました

「今日はボロ勝ちやんな!」
「おぅ!あたりまえやんけ!」
と、父さんと語りながら行ったものの、同点になったときはちょっと焦ったけど・・・
決めてくれました。
佐々木選手!
あのスピードはすごいですねぇ~。
うれしかったぁ~!!
次回は土曜日、マリノス戦!
ホームでの最終戦!
みなさんあったかくして挑みましょう

▼可愛いキッズチアダンス♪癒されました。

Posted by citygamba at
17:36
2010年11月24日
「ガンバTV」にも、観戦にも夢がある!
シティライフの酒井です。
昨日の湘南戦、2対1で勝利して、
2位をキープしていますね★
次戦27日の横浜Fマリノス戦もホーム万博での試合。
しっかり勝利して、来月の最終戦を迎えてもらいましょう!
でで、昨日の試合後、
ミックスゾーンでとある番組の収録が行われていました。
・
・
・
その番組とは、
サポーターにはお馴染のコチラ▼
ガンバTV
サポーターの方がお二人来られていて、
選手とお話されていました。
さすがに緊張されている様子・・・。
どうやらお二人は、MBSさんの別番組「枠アリ!」でご応募のあったお二人だそうで、
なんと、
ガンバ大阪の観戦がきっかけで
お付き合いされている男女でした!!!
観戦には、
そんな出会いもあっただなんて~~!!!
(私も取材より、普通に観戦した方がえぇんちゃうか~!?!?)
お二人は高木選手のファンだそうです▼(やんちゃな帽子のかぶり方の、高木選手)※以前の写真です

でも、こういうサポーターと選手を繋ぐ企画って、
楽しいし、夢がありますよね★
一生に残る思い出になるはず。
詳しい内容は、
月曜深夜に放送中の、ガンバTVにて!!!!
何回も言いますけど、
ファン必見でっせ~。
最後に、昨日の試合後・・・。


競技場は、勝利後とは思えない寒さで、
選手もこの表情・・・(!?)
次観戦される方、
防寒してきてくださいね!!!
昼やけど、寒いです。
昨日の湘南戦、2対1で勝利して、
2位をキープしていますね★
次戦27日の横浜Fマリノス戦もホーム万博での試合。
しっかり勝利して、来月の最終戦を迎えてもらいましょう!
でで、昨日の試合後、
ミックスゾーンでとある番組の収録が行われていました。
・
・
・
その番組とは、
サポーターにはお馴染のコチラ▼
ガンバTV
サポーターの方がお二人来られていて、
選手とお話されていました。
さすがに緊張されている様子・・・。
どうやらお二人は、MBSさんの別番組「枠アリ!」でご応募のあったお二人だそうで、
なんと、
ガンバ大阪の観戦がきっかけで
お付き合いされている男女でした!!!
観戦には、
そんな出会いもあっただなんて~~!!!
(私も取材より、普通に観戦した方がえぇんちゃうか~!?!?)
お二人は高木選手のファンだそうです▼(やんちゃな帽子のかぶり方の、高木選手)※以前の写真です

でも、こういうサポーターと選手を繋ぐ企画って、
楽しいし、夢がありますよね★
一生に残る思い出になるはず。
詳しい内容は、
月曜深夜に放送中の、ガンバTVにて!!!!
何回も言いますけど、
ファン必見でっせ~。
最後に、昨日の試合後・・・。


競技場は、勝利後とは思えない寒さで、
選手もこの表情・・・(!?)
次観戦される方、
防寒してきてくださいね!!!
昼やけど、寒いです。
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
12:20
│シティライフ担当 サカイ
2010年11月23日
11/23 VS 湘南ベルマーレ
観戦しました!>ファンクラブ招待


Jリーグ第32節をホーム万博で湘南ベルマーレと戦った結果は,
2:1でガンバ大阪の勝利
キックオフから1分で橋本選手が流し込んで先制
幸先良い〜,これはゴールラッシュの予感
と思ったら,過密日程による疲労と,
安田選手と武井選手を累積警告で欠く布陣が影響してか,
思うようにボールが繋がらず,前半のうちに同点に追いつかれ。。

後半開始後,右を向くとなんとガンバボーイが客席に
交代選手を投入するも,
ためらいなくシュートを打つ相手にアグレッシブに押し込まれ,
なかなかリズムを掴めない・・・。
冷たい風が吹く寒い青空の下,手がかじかむ・・・
その,停滞ムードを打破したのは,佐々木選手
電光石火のシュートで逆転

体感温度が上昇
リードを守って試合終了。

よっしゃあー

チーム全体に疲労が見えていた中で勝ちきれたのは素晴らしい
この勝ち点3の結果,単独2位に浮上
残り2試合も勝って2位通過してほしい
ACL出場権を掴もう
次節は,11月27日(土),横浜F・マリノス戦。
ホーム万博の最終戦
観戦します


Jリーグ第32節をホーム万博で湘南ベルマーレと戦った結果は,
2:1でガンバ大阪の勝利

キックオフから1分で橋本選手が流し込んで先制

幸先良い〜,これはゴールラッシュの予感

と思ったら,過密日程による疲労と,
安田選手と武井選手を累積警告で欠く布陣が影響してか,
思うようにボールが繋がらず,前半のうちに同点に追いつかれ。。

後半開始後,右を向くとなんとガンバボーイが客席に

交代選手を投入するも,
ためらいなくシュートを打つ相手にアグレッシブに押し込まれ,
なかなかリズムを掴めない・・・。
冷たい風が吹く寒い青空の下,手がかじかむ・・・
その,停滞ムードを打破したのは,佐々木選手




体感温度が上昇

リードを守って試合終了。

よっしゃあー


チーム全体に疲労が見えていた中で勝ちきれたのは素晴らしい

この勝ち点3の結果,単独2位に浮上

残り2試合も勝って2位通過してほしい

ACL出場権を掴もう

次節は,11月27日(土),横浜F・マリノス戦。
ホーム万博の最終戦

観戦します

Posted by citygamba at
18:54
2010年11月22日
明日は湘南ベルマーレ戦!
シティライフの酒井です。
大阪・吹田市は朝から雨が降ったりやんだり・・・
イマイチぱっとしない天気です。
きっと明日は晴れると思うのですが。。。
そうです!!
明日は、ホーム・万博記念競技場で、湘南ベルマーレと対戦です!!
Jリーグも、いよいよ残り3試合。
そのうち2試合が、ホーム・万博競技場です。
明日は14時キックオフ!!
まだ全席種販売中だそうですよ!!
詳細はHPにて。
明日も勝って、
試合後、こんな表情を見せてほしですね★
▼試合後らしからぬ、おちゃらけっぷり・・・。

大阪・吹田市は朝から雨が降ったりやんだり・・・
イマイチぱっとしない天気です。
きっと明日は晴れると思うのですが。。。

そうです!!
明日は、ホーム・万博記念競技場で、湘南ベルマーレと対戦です!!
Jリーグも、いよいよ残り3試合。
そのうち2試合が、ホーム・万博競技場です。
明日は14時キックオフ!!
まだ全席種販売中だそうですよ!!
詳細はHPにて。
明日も勝って、
試合後、こんな表情を見せてほしですね★
▼試合後らしからぬ、おちゃらけっぷり・・・。

Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
13:51
│シティライフ担当 サカイ
2010年11月20日
幸運な中学生 その2
シティライフの酒井です。
AKIRAさんのブログでもあったように、
ライバル・浦和に快勝するも、
名古屋のリーグ優勝が決まりましたね・・・。
残念ではありますが、名古屋、強かったし納得です。
天皇杯、ぜひ連覇しましょう!!!
さて、先日お届けした、「幸運な中学生~二川選手の笑顔」ですが、
幸運な中学生は、この選手とも写真を。
本日も点をきめた日本代表選手です▼

遠藤保仁選手。
ヤットさんです!!!
遠藤選手、
いつも、
なんて言うんでしょうか・・・
「アホな子」を見る目で、こっちを見てこられます。
この日もそうでした。
「オマエ、中学生と馴染んでんぞ」ってな感じです。
ま、写真撮ってもらえたから、えぇか。
選手のみなさん、
お疲れのところ一瞬ですが)ありがとうございました。
AKIRAさんのブログでもあったように、
ライバル・浦和に快勝するも、
名古屋のリーグ優勝が決まりましたね・・・。
残念ではありますが、名古屋、強かったし納得です。
天皇杯、ぜひ連覇しましょう!!!
さて、先日お届けした、「幸運な中学生~二川選手の笑顔」ですが、
幸運な中学生は、この選手とも写真を。
本日も点をきめた日本代表選手です▼

遠藤保仁選手。
ヤットさんです!!!
遠藤選手、
いつも、
なんて言うんでしょうか・・・
「アホな子」を見る目で、こっちを見てこられます。
この日もそうでした。
「オマエ、中学生と馴染んでんぞ」ってな感じです。
ま、写真撮ってもらえたから、えぇか。
選手のみなさん、
お疲れのところ一瞬ですが)ありがとうございました。
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
18:00
│シティライフ担当 サカイ
2010年11月20日
11/20 VS 浦和レッズ

Jリーグ第31節をアウェイで浦和レッズと戦った結果は,
0:2でガンバ大阪の勝利

遠藤選手とルーカス選手のゴール


連勝うれしいっ

しかし・・・,
首位の名古屋グランパスが勝って優勝を決めました・・・。
悔しいけど,おめでとうございます。。
ガンバの逆転優勝はならなかった。
でもまだJリーグは終わっていない

3位以内に目標を切り替えて,残り3試合しっかり勝ってほしい



最後まで応援するっ




次節は,
11月23日(火),ホーム万博で湘南ベルマーレ戦。
観戦します

PS
12月25日の天皇杯準々決勝の開催地が万博に決定

やったぁ〜


Posted by citygamba at
17:03
2010年11月19日
万博競技場
シティライフの酒井です。
先日14日の試合後。
勝利後、スタジアムで恒例の「万歳三唱」などが終わった後の
選手の去り際です。


そして、競技場内の自動販売機は使用禁止。
関係者入口も同じです。
こんなフラッグ(?)が掛けられてます。

ちなみに、記者用に飲み物が用意されているんですが、
寒い時期でも、あまり温かい飲み物がなく、
種類が少ない・・・。
もっと増えへんかな?
以上、どうでもいい感じの内容でした!
すんません!!
先日14日の試合後。
勝利後、スタジアムで恒例の「万歳三唱」などが終わった後の
選手の去り際です。


そして、競技場内の自動販売機は使用禁止。
関係者入口も同じです。
こんなフラッグ(?)が掛けられてます。

ちなみに、記者用に飲み物が用意されているんですが、
寒い時期でも、あまり温かい飲み物がなく、
種類が少ない・・・。
もっと増えへんかな?
以上、どうでもいい感じの内容でした!
すんません!!
Posted by 北摂ガンバ日和スタッフ at
16:18
│シティライフ担当 サカイ